コビトスルヒト

筋トレが好きな7歳の息子との日々

どうしてアンパンマンの鼻は大きいの?【4歳児の疑問】

私があまり好きではなかったこともありますが、

息子はアンパンマンにあまり興味がありませんでした

 

が、4歳を目の前にして急にアンパンマンにはまり、

誕生日には祖父に"赤ちゃんまん"のぬいぐるみを買ってもらいました。(予想外に安いプレゼントになり父(祖父)もラッキー!みたいな感じでした)

 

沢山のプレゼント開封の中でも、その¥800の赤ちゃんまんを開封した時の発狂具合が凄まじく、大喜び。

 

その場にいた全員が、

なるほどね。

みたいな表情。

そして、誕生日には、こぞって全員そのアンパンマンシリーズのぬいぐるみを買ってきていました。笑

 

1つも被らなかったのが奇跡。

 

赤ちゃんまんだけだったアンパンマンシリーズのぬいぐるみに、

アンパンマン、カレーパンマン、ドキンちゃん、コキンちゃんが追加!笑

 

 

誕生日当日の朝、壁にダンボールで作ったカレーパンマンとしょくぱんまんを貼っておきました。

息子がアンパンマンの鼻を付けて真ん中に立てば完成!

f:id:yorunekom:20200418111342j:image

 

しばらくして、息子が

「どうしてアンパンマンの鼻は大きいの?」

と聞いてきました。

 

どうしてと言われても…。

人間だって大きい人もいれば小さい人もいるでしょ的な返事をしても、なかなか食い下がらない。

鼻が大きい鼻が大きいというんです。

 

そして分かった衝撃の事実なんですが、

"頬であるサイドの丸も含めて1つの鼻"だと思っていたようなんです!!!

f:id:yorunekom:20200418111721j:image

伝わりますか??こうゆうことです。

なんか、そう思うやって見ると面白くて。

 

子どもならではの、こういう間違いって大人になってしまった私にはなかなか思いつかない物の見方で凄く面白い。

なので、ここに記録している次第でございます。

 

 

ちなみになんですが、私からのプレゼントは相撲の初場所チケット(ホテル宿泊付き)なのでお金が凄くかかっているのですが、当日に何もないのもあれかなと思い、双眼鏡をプレゼントしました。(その後、おもちゃの炊飯器を買ってあげてしまった…)

f:id:yorunekom:20200418112853j:image

例え国技館での力士が豆粒程しか見えなくても、これを使えば見れるかもしれない!と。

 

春になったら山に行って、野鳥観察ごっこをするのも良いね。

 

それにしても、1月の正月明けの誕生日だと、クリスマス明けでおもちゃの欠品が続いていたら、年末年始は郵送が出来なかったり、正月にお店に行ってもお年玉でおもちゃが売れまくりで欠品。

 

狙っている物があるならクリスマスの前に購入しておかないといけない。

けど、子どもの希望は無残にもコロッと変わったりするので、あまり早くに買っておくのも躊躇う。

プレゼントの買い方迷います。

 

【自宅保育中】時間を意識させる為に時計作り【レコード時計】

f:id:yorunekom:20200417125205j:image

 

我が家は3月の初めから自宅保育をしています。

 

私は元々、ホームスクーリングというものに興味があったので、これは良い機会だ!と日々、あれをやろうこれをやろうと計画したりしていましたが、

とにかく時間の管理ができないという欠点が大きく見られました。

 

息子も、やっぱり"家にいる"ということでだらけたりグダグダしたり、すぐにママママ〜!!になってしまったり。

 

朝ごはんを食べたと思ったら、あっという間に昼ごはんで、気がついたらもう夜ご飯。。。

みたいな感じになってしまう為、

これは部屋に時計を置くべきだ!

と思いつきました。

 

今までリビングには時計がありますが、息子の遊び場となっている寝室には時計を掛けていませんでした。

 

どうせなら!時計を作る所から息子とやったら楽しめるんじゃないか。

 

そう思い、リサイクルショップでレコードを購入。

f:id:yorunekom:20200417190025j:image
f:id:yorunekom:20200417190029j:image

1枚¥100の物を3枚購入して、1枚を時計作りに。

後の2枚はランチョンマットとして使うように。

 

DAISOで1番大きな掛け時計¥400を購入。

分解して秒針などを取り外します。

 

レコードの穴が小さくてハマらなかったので、

ミニルーターを使って穴を少し広げます。

 

そして外した時の手順ではめていくと、

f:id:yorunekom:20200417190353j:image

こうなります。

 

カッティングシール(?)に数字を描いて、貼っていく。

f:id:yorunekom:20200417190557j:image

(数字のバランス…)

 

こんな感じでレコード時計が完成です!!

 

ちょっと針が見えにくいので、赤に塗ろうと思っていますが、一気にやってしまわないとめんどくさくなるもので、結局かれこれ1ヶ月たっていますが、このままで使われています。

 

時間の針と分の針の色を変えても子どもに分かりやすくなって良いかも!

 

保育園でもよく、"長い針が11になったらお片付け"とか時計を意識させている姿を目にしていたので、

そんな感じで時間を意識させて日々を過ごしたいなと思っています。

 

殆どの作業を私がやる感じになりましたが、

それでも息子は"ママと一緒に作った時計"というフレーズを良く口にしているし、楽しかったので良しとしますが、

正直、普通の時計を買った方が確実に見やすい。

 

 

 

バースデー!!4歳おめでとう!!

息子、4歳になりました!!

3ヶ月前に。。。

 

4歳を迎えてから今までの3ヶ月間は、怒涛過ぎて(あと怠け過ぎて)今になってやっとブログに綴っている始末でございます。

 

お誕生日当日は、串屋というブッフェ形式の串カツ屋に行きました。

数日前には友人が焼肉食べ放題に連れて行ってくれたりと、色々な"食べ放題"を経験した息子。

(今まで食べ放題ってホテルの朝食くらいしか行っていない気がします)

特に焼肉は最高だったようです。

 

3歳の1年を振り返ると、

息子は保育園に通い出したこともあり、物凄く成長を見せてくれた1年でした。

そして、私的にいうと物凄く心配した1年でした。

 

自分も同時に新しい職場で働き出したこともあり、まだ気が張っている中、

息子は初めて私の元を離れて違う環境で生活が始まり、慣れるのに時間が掛かって毎朝心配したし、

 

だいぶ慣れてきた秋頃には、体に数日蕁麻疹が出て「保育園に行きたくない」とシクシク泣き出し、理由を聞くと"先生が叩くから…"と。

これには一瞬嫌な想像で青ざめましたが、

運動会の練習で位置の移動に先生が(担任ではない)背中を押すことを叩くと言っているのが分かりました。

息子は完璧主義な部分が強く、指示されたことを上手くできないと一気に落ちてしまうことがあるなと親目線で感じています。

なので、"こっちでしょ!!"という具合に背中を押される事で挫けてしまったのかと…

 

運動会や発表会でも、息子のダンスは完璧です。

指示されている場所にしっかり忘れずに移動しないと!という気の張り具合が見てても分かります。

失敗したって良いんだよ!!楽しめば良いんだよ!って、見てる私としては、疲れちゃいそうだなって感じる事が良くあるんですよね。

 

先生や他の親御さん達にも、凄いね!完璧!さすが!!と言ってもらう事があるのですが、それが逆にプレッシャーになるかもしれないかもしれないかもしれない…と思って、私はあまりそういう言葉で褒めないようにしていました。

 

謎の高熱が続いて毎日病院通ったり、血液検査やレントゲン、尿検査…検査のフルコースを受け、肺炎一歩手前になっていたり、中耳炎になったり…

 

本当にもう!心配尽くしでしたよ!!!

 

そんな中息子はメキメキと成長して、

登園した後は満面の笑みで窓辺で手を振り私を送り出してくれるし、お迎えに行くとピョンピョン喜んで駆け寄ってきてくれて、いつも先生に"荷物!!荷物忘れてる!!"と言われてます。

そして今日あった出来事を細かく話してくれるお喋り男子です。

お陰で園での様子が良く分かって助かってます。

 

制作も沢山。絵もかなり成長しました。

絵のレベル的に言ってしまうと、まぁ…そんなに…上手くは…ですが、しっかり自分の伝えたい事があった上で絵に描くようになったので、

"これがママ" というような絵から、

これはこれで、ママがこうしている時で、嬉しいから笑ってて〜とか細かい解説をしてくれるのが実に面白い。

 

完全にオムツが取れたのが入園ギリギリだったので、昼寝でオネショを覚悟して防水シートを仕込んでいましたが、1度もお漏らししなかったです。(トイレ失敗で濡らしてしまったことが3度ほど…)

 

遊び方もパワーアップして、以前までは息子に私が合わせる事で成り立っていた遊びが、

少しずつ少しずつ一緒に楽しめる事が増えてきたとよに思います。

 

旅行もしたし、ディズニーランドもシーも行ったし、相撲を見に行ったり、色んなイベントに参加したり、新しいお友達との出会いもあったり、盛りだくさんな1年でした。

 

そんな日々の色々なことを経験し、

元気に生きててくれればOK!

結局やっぱりこれに尽きます。

 

4歳も沢山の事を経験して、楽しい1年になりますように!!

 

ちなみに、お誕生日プレゼントは奮発して

大相撲初場所のチケット&国技館の前にあるホテルを予約&炊飯器のおもちゃを!

炊飯器のおもちゃで毎朝朝ごはんを作ってくれます。(もちろんフェイク)

 

 

www.kobitosuruhito.net

 

 

 

 

www.kobitosuruhito.net

 

 

www.kobitosuruhito.net

 

www.kobitosuruhito.net

 

年中さんに進級しました!

この春、息子は年中さんに進級しました。

 

緊急事態宣言が発令されるギリギリ前で入園式・進級式は開催されましたが(在園児の親は入れず子どものみ)、我が家は3月の初めからずっと自宅保育に切り替えていたので参加はしませんでした。

 

子どもが感染しない為にも欠席する決心はできていたものの、

進級式の1〜2時間くらい行かせてあげた方が良いのか…スタートを一緒にきれた方が良いのか…

ギリギリまで気持ちが揺らぎました。

当日の朝まで悩んで、やはり欠席する事を保育園に伝えました。

 

なんだか申し訳ない気持ちと言うか…なんとも表現し難い気持ちになったのですが、

園長先生に、子どもの事をしっかり考えてくれてありがとうと、そして保育園では先生たちも一生懸命対策をしているから 預かりが必要な時はいつでも連れてきて大丈夫ということなど優しく強いお言葉を頂けて、張り詰めていた気持ちが一気に和らぎました。

息子にも電話を代わって少しだけ園長先生とお話をして、嬉しそうにしていました。

息子の通う保育園、とても良い保育園です。

 

午後に担任の先生が直接連絡をくれると言う事で、ドキドキしながら電話を待ちました。

息子も知っている(息子は殆ど知ってるか!私はなかなか覚えられない…)先生で、安心しました。

いつになったら通い出せるのかまだ分かりませんが。。。

 

 

それはそうと、もう年中さんになったのか〜…としみじみ感じます。

息子の性格的にもギャーギャー泣き喚く事はありませんでしたが、初めの方は先生に息子を預けると、

すっごく寂しそうな今にも泣きそうな目で(たまにシクシク泣いて)私を見ていて、私もその姿を見ると後ろ髪が引かれる思いで辛くて辛くて仕事に向かう車の中で涙した事が何度もあります。

 

私の手を離さず、立ち去るタイミングを完全に失った時は、門の所で園長先生が私を待っていて、

"泣きそうな子どもを前に立ち去るのは心苦しいのはとても分かるけど、サッと立ち去った方が良い"

というアドバイスを貰ったこともあります。

子どもによって慣れる時期は違うけど半年もすれば慣れているから!と。

自分の子どもの経験談なども含めて話してくれました。

 

行きたくない!!と登園拒否が始まり、苦しい思いで保育園に連れて行った4月。

GW明けから保育園の洗礼を受け"長引く風邪"を経験しました。

入院一歩手前、肺炎なりかけになり、辛そうな息子を見ると、保育園に無理して通う必要はないのではないか。。。という選択肢が頭をぐるぐる。

 

ですが、息子の心境は変わっていて、病気が治ったと共に保育園に嫌がらず、離れる時も泣かずに登園するようになったのです。

 

息子は自分から積極的に友達と遊ぶタイプではなく、教室でも端っこに座っている事が多いし、特別に仲良しのお友達というのがまだいないのですが、

彼は彼なりに楽しんでいるようなので、ゆっくり見守って行きたいと思います。

 

この1年は本当に成長しました!(なんか毎年言っているけど)

保育園で作る作品には私への愛が溢れていて、

"これはママのために作ったんだよ!"とか、

これはこうでこれはこうで…と詳しく説明してくれながら作品を私に見せて褒めて褒めてアピールが凄いです!笑

そんな大きな愛を度直球に受け取り、涙がちょちょぎれそうになります。

 

今までずっと一緒に居た生活から、外に出て私と離れる事を経験し、色んな体験を沢山して、逞しくなったなぁ…。

進級、おめでとう!!!

 

 

 

ありがとう、志村けん

先日、コロナウイルス感染により志村けんが亡くなりました。。。

 

1月に息子の保育園に行った時、子どもたちがこぞって"変なおじさん"を踊っていて、

それって私が子どもの頃に流行っていたことなのに現代の子どもたちも同じことがブームになってるのか!!と衝撃を受けて母にも笑って伝えたのを覚えています。

 

息子もYouTubeで"変なおじさん"を見ては爆笑し、

真似して踊る。

親子で何度も踊ったし、笑いました。

 

そして、ヒゲダンスもそう。

バカ殿様の嬉しいダンスもそう。

 

過去の記事に書いたことがあると思いますが、息子がまだ生後数ヶ月の時は、ウンジャラゲ体操パイのパイのパイ体操をして見せていた思い出もあります。

 

私はもろにだいじょうぶだぁ世代なので、1番最初にハマった(むしろ初めて見た)お笑いは"だいじょうぶだぁ"だという人が多いと思うんです。

 

そんな志村けんなので、亡くなった時の悲しみと喪失感は半端ではなく、そう感じているのは日本中の殆どの人。というくらい沢山の悲しみで溢れていました。

 

私も訃報を知った時のショックが大きく、

芸能人の訃報に号泣して涙を流すのは正直、初めての体験です。

 

f:id:yorunekom:20200406074325j:image
f:id:yorunekom:20200406074330j:image

訃報があってのことですが、テレビでも志村けんで持ちきりの為、自宅保育中の息子が、

志村けんだ!!志村けんが出てる!!

と大喜び。

そんな息子を横に私はシクシクしてますが。

 

息子が昼寝中に似顔絵お面を作ったら大喜びで、何度も変なおじさんを踊り、夜は一緒に寝たいと布団に入れる程。

ダンボールにクレヨンで描いている事もあり、

ちょっと一緒に寝るのも…なわけで作ったのが、志村けんの孫悟空人形。

 

めちゃくちゃ喜んでいて、いつも一緒に行動しています。

昨日は人形かんれんぼをして、自分で隠しておいてどこに隠したか忘れてしまい、

「志村がいない!!志村どこ〜!!」

と、大泣きです。

 

そんな訳で、志村けんは我が家でいつも一緒に生活しています。笑

 

今まではコントをしている志村けんばかり見ていましたが、ここ最近の追悼番組では優しい志村けんの姿を沢山見れて、穏やかな気持ちになります。

 

志村けんは間違いなくお笑い界のレジェンドとして語り継がれていくんだろうし、

私にとってこういう生き方をしたいと尊敬する人の1人になりました。

 

生きている間、沢山の笑顔を届け、

亡くなった事で沢山の人が悲しみの涙を流し、

集まった人たちは思い出話しをしながらまた笑わせてくれる。

自分もうこの世にいないのに、思い出話しで皆んなが笑顔になるなんて本当に凄いこと。

それもお年寄りから子どもまで!!

 

 

先日の追悼番組では沢山の人が涙しただろうなぁ。

欲を言えば、だいじょうぶだぁでの田代まさしとのコントが見たかったなぁ。息子にも見せなかった。

田代まさしとのコント、大好きだったんだよなぁ。。。

そこが放送出来ない事は、田代まさし本人も悔しいだろうな。。。

 

 

志村けんに沢山の感謝を。

そして、これからもお世話になります!!

 

2019・クリスマスの過ごし方

どうしよう…あまりにも過去の話になりすぎてしまい、記憶が薄れてしまった上に、世界中がコロナウイルスと闘いってある今…尚更書きにくいのですが、クリスマスの思い出を。

 

クリスマスをいかに楽しくワクワクする日だと息子に知ってもらうか!

昨年もたしかに日々のアドベントカレンダーにワクワクし、クリスマスのプレゼント開封に興奮し、サンタクロースからのプレゼントに興奮していたのですが、

4歳間近の息子は、昨年とは比べものにならないほどにクリスマスを楽しみにしているし、クリスマスの歌ばかり歌っているし、サンタクロースのことばかり聞いてくる。

 

昨年まで(3歳間近)はサンタクロースへのプレゼントのお願いは、まだ割と私の誘導の元決定したけれど、今年はもうYouTubeを見て欲しいものが決まっていて、ちゃんとサンタクロースが持ってきてくれるかをワクワクハラハラ待ちわびていました。

(私に怒られる度にサンタクロースがちゃんと来るか気にしてた!笑)

 

朝は息子とクッキーを焼きました。

夜やってくるサンタクロースにあげる為です。f:id:yorunekom:20200326020740j:image
f:id:yorunekom:20200326020744j:image

息子は1人ひとりに力士の名前をつけました。

高安だの貴景勝だの琴奨菊だの白鵬だの炎鵬だのと。

沢山焼いたので、ご近所さんにあげようと思ったのですが、自分で焼いたクッキーの美味しさは感動モノらしく、つまみ食いが止まらない!!

とてもご近所さんに配る量ではなくなってしまいました。

 

プレゼント交換用に、息子にプレゼントの選ばせてみました。

100均ですが、

"このお店の中ならどれでも良いから、相手の事をよく考えてプレゼントを選んでごらん。"

と言って、息子が選んだプレゼントは

f:id:yorunekom:20200326021422j:image

絶対自分が欲しいもの選んだだろ!笑

けん玉と、バスケットボールのセットと、う◯ち をチョイス。

ちなみち、う◯ちはジジへのプレゼントです。

絶対これにすると言ってききませんでした。

 

f:id:yorunekom:20200326021643j:image

私からのプレゼントをラッピング!

ほとんどAmazonで購入したので、自分でラッピングする。クリスマス当日にラッピング用紙を買いに行ったので、クリスマスらしいものは残っておらずこんなことになってしまいました。まぁなんでも良いや!

 

夜は家族でクリスマスパーティーをしました。

プレゼント開封の時の息子の反応が凄まじい。

これも昨年とは大違い。

キャーキャーワーワー!言って喜ぶ姿を見るのは楽しいし幸せです。

 

私からは子ども用のデジカメをプレゼントしました。

安物ですが、写真も動画も撮れるし、SDカードに保存もできる優れもの。

これで沢山写真を撮って、息子の世界を私に共有してください。

 

こちらはクリスマスイブボックスというもの。f:id:yorunekom:20200326021838j:image

サンタクロースへの手紙や、トナカイが迷わずに辿り着けるように庭に撒く"トナカイの餌"、煙突がない場合、この日だけ使えるサンタクロースへの合鍵"マジックキー"のセット。

まるで節分のように、トナカイの餌を庭に撒き、

 

f:id:yorunekom:20200326022334j:image

サンタクロースへの手紙(字はまだ書けないので絵)とクッキーとミルク(あえて牛乳ではなくミルクと言いたい)を机にセットして就寝。

 

興奮しすぎてなかなか寝付けなくて大変でした。

早く寝付いてくれてないなかなか大変ですよね。

大人の事情で。

だって、朝は息子の方が早く起きる事も多いから、

夜うっかり自分も一緒に寝てしまったりしたら大変!大人の事情で。(マル秘)

 

朝起きると、サンタからのプレゼントが届いていました。(ホッ)

今年息子がお願いしていたものは、アンパンマン の自動販売機です。

もう既に想像は出来ていましたが、悲鳴に近い歓喜の声を上げて喜んでいました。

この時の動画は何度見ても幸せな気持ちが蘇ります。子どもらしくて可愛い。

 

f:id:yorunekom:20200326022926j:image

ミルクはなくなっていて、クッキーも減っているんですけど、既に息子はそんな事は御構い無しでした。笑

とにかくプレゼントに夢中!

 

f:id:yorunekom:20200326023036j:image

3歳のクリスマスで息子が貰ったプレゼント。

楽しいクリスマスを過ごせたようです。

"楽しかったね!"

という息子の言葉だけで、一気に幸せな気持ちにさせられるんだから、子どもの言葉って魔法のようです。

 

楽しいクリスマスをありがとう。

 

息子にとっては"コロナウイルス最高!!"

コロナウイルス最高!!!

なんて、不謹慎な出だしでごめんなさい。

 

世界各国で緊急事態宣言が出され

事態は刻々と悪化して不安な日々ですが、

4歳の息子にとっては楽しい日々

になってくれているようです。

 

大人の事情の方は色々大変ですが、

私の休みの日は父や母が予定を合わせて息子を見てくれているので、凄く助かっています。

 

3月になったらイチゴ狩りに行こうね!という約束を楽しみに指折り数えていた息子。

行けなくなってしまって心を痛めていたのは私だけだったようで、

「イチゴ狩りには行けなくなっちゃったから、お家でイチゴ飴を一緒に作ろう!」

と言ったら大喜びのノリノリだし

f:id:yorunekom:20200315095241j:image

 

楽しい施設には連れて行ってあげれないから、

野原で自転車の練習をしたり、シートを広げておにぎりを食べたり、

適当に宝を用意して宝探しをしたり、

むしろ何も用意しなくても、ただ追いかけっこするだけでもめちゃくちゃ喜ぶんですよね。

庭で一緒にラジオ体操をするだけでも喜びます。

庭の花を集めて花束を作ったり…

f:id:yorunekom:20200315135151j:image

毎日新しいゲームを考えたりして過ごしてます。

f:id:yorunekom:20200315135418j:imagef:id:yorunekom:20200315135422j:image

 

この時!とばかりに沢山お手伝いをさせようと、子ども用の包丁を買って一緒に料理をしたり、掃除をしたりしているのですが、息子は使命感に駆られた様な目つきで一生懸命こなし、終わった後は自信に満ち溢れています。

 

楽しい所!楽しい所!と子どもの喜びそうなスポット(テーマパークとか…)探しに必死になり、それこそが息子が楽しめる!と思ってしまっていた自分にハッ!とします。

何もない場所でも思いっきり身体を動かすこと、家族と一緒に過ごすことが子どもにとっては最高!なんだと思います。

 

前に息子が"仕事に行っちゃダメ!"という時期があったので、

「ママ、お仕事頑張るから、そしたらディズニーランドまた行こうね!」と言うと、

『ディズニーランドは行かなくて良いから仕事行っちゃダメ!』

と。

生活がかかっているので働いてお金を稼がないといけない!というのは勿論ですが、子どもにとってはやっぱり家族と過ごす(大人が思う)特別ではない普通の日こそが最高に楽しい日になるんだろうなーって。

 

特にうちの息子は、保育園のお友達とワイワイ楽しむタイプではないので、保育園がお休みで家で家族と遊べる!そして、お手伝いで一緒に料理をしたり掃除をする。

こんな生活は保育園に行くよりも楽しめているようで、

"ずっとコロナが流行れば良いのに…"

なんて言っています。。。

 

コロナにかからないように、しっかり免疫をつける生活を息子にも伝えていかないといけませんが、

4歳の子どもに不安を覚えさせたくないので、その感覚でじゅうぶんだと思っています。

これから先、こんなに子どもと毎日過ごせることってきっとないでしょう。(登校拒否とか引きこもりとかになることもあるかもしれませんが)

特別な機会だと思って、過ごしたいし、

生き方、仕事の仕方、色々考えさせられる毎日です。

 

早くコロナが終息して平穏な日々が戻りますように。。。

 

p.s.

実は海外留学中の弟の事が今は1番の心配事…