コビトスルヒト

筋トレが好きな7歳の息子との日々

ペットの死

このブログを読み返してみたけど、初めて息子が飼ったペットのハムスターのことが記録されていませんでした。

多分ちょうど動画で日常を残すことにハマっていたので、ここに書くのを怠っていた時期だったんだな。まぁ今も怠っているけど。

 

約2年前の11月、沖縄旅行から帰ってきてすぐにペットのハムスターを飼うことになりました。(沖縄旅行のことも書いてないや。初めての飛行機で色々な体験をしたってのに!!)

 

息子が"ペットを飼いたい"と言っていたのが1番の理由ですが、私としては、1人っ子の息子が少しでも寂しくないように。そして、"生きているものは死ぬのだ"という経験は辛いけど経験していく方が良いと思ったからです。

 

"1人っ子が少しでも寂しくないようにペットを飼う"のが、寂しくならないことはないというのは自分の経験から分かっているのだけど。

人間の兄弟とペット・動物はやっぱり違うもん。

私もずっと1人っ子で、弟が生まれるまでずっと兄弟が欲しいと思っていました。そんな私が寂しくないようにと母はインコを飼わせてくれたけど、インコはとても可愛いのだけど、やっぱり兄弟が欲しいという気持ちはずっとあった。

そんな経験があるから、息子がハムスターを飼うことで兄弟が欲しいという気持ちが和らぐことはないだろうと思ってはいたので、この理由はこじつけだな。

 

"動物は死んでしまった時悲しいから飼いたくない"

これは今までたくさんペットを飼ってきた私の気持ちで、だけどまだその経験をしたことがない息子にはその経験をさせたいという気持ちが強く、可能な限り飼わせてあげたい。こっちの方が大きな理由。

 

車を1時間ほど走らせハムスターを迎えに。どの子にするかは息子が選んだけど、昨日息子が言うには私が言った「あの寝ている子可愛い」が決めてとなったそうです。

 

名前は息子が「斗兵 とへい」と名付けました。当時"来来キョンシーズ"にハマっていて、メンバーの男の子"チビクロ"のお父さんが旅先でキョンシーに噛まれキョンシー化して帰ってくるという悲しい話があったのですが、そのお父さんの名前が"徒兵 とへい"。なんでそんなところからハムスターに名付けたんだ?!って感じですが、息子のセンスに任せます。とへいの"ト"は北斗七星の"斗"にしたというこだわり。

そんなこんなで"斗兵"という渋い名前がついた可愛いハムスターが我が家の一員になり、来月で丁度2年…になりそうだったけど誕生日を迎えることが出来ずに先日お空へ還りました。

 

学校から帰宅するともう弱っていて、でも息はしていました。今日は遊びに行くのも買い物に行くのもやめて、家で斗兵と一緒にいることに。

息をするのが辛そうで、次第にゆっくりになり、最期に一呼吸して全身の力が抜けました。

あ、今のが最期だったなと分かり、息子と一緒に手を合わせました。。。

 

とってもとっても辛くて、2人とも会話をなくし静かな夜になったけど、最期に斗兵に"ありがとう"と"大好きだよ"が言え、そして見届けることができました。

 

息子は初めは悲しんだものの、気持ちの切り替えが早くて既にケロッとしてます。そして気持ちの落ち込みを引きずっているのは私。

喪失感と、生きてるものはこうやって最期を迎えるんだなという実感と、さっきまで生きていたのにあっという間にいなくなり、だけど日々はいつも通り過ぎていく感じと色々入り混じって気分が上がらない。

 

習い事:英会話3回目 コットンキャンディ作り

f:id:yorunekom:20230915104249j:image

習い事の英会話、3回目の記録。

 

今回から、息子の英語レッスン30分、私の英語レッスン30分、何かアクティビティ30分。という方法に。

 

息子はアルファベットが書いてあるカードを使って、アルファベットの読み方・発音(フォニックス)・そのアルファベットを使った単語の練習を。

全く知識のない0の状態なので、これからどう変化するかとても楽しみ。

今日は14個の単語カードを渡され、家で練習してきてねと宿題。

 

そして、一般的な質問の練習も。

今回は

①あなたの名前は? 私の名前は○○です。

②何歳ですか?        私は○歳です。

③あなたの誕生日はいつですか?  私の誕生日は○月○日です。

この3つの練習。質問の仕方と答え方と両方の練習。

 

息子の30分レッスンの後は、私のレッスンです。

久しぶりに英文を聞いて読んで問題に答えていくっていうことをしたので、脳のエネルギー消費しました。

イングリッシュスピーカーの人と話す時、最近はそこまで集中して聞かなくとも言っていることが理解できている(と、思ってる)ので、こうして集中して耳を傾けて問題に答えるというのを久しぶりににしたので、この脳が疲れる感じも久しぶりで快感。疲れるんだけどね。

息子は99%何言っているのかわからない状態なので、頭をフル回転させ、音の様な言葉をシャワーのように浴びて、この人は何を言っているんだ?と、表情を見たり真似して言ったりしているのだから、めちゃくちゃ疲れるよね。と、自分も同じようにやってみて思い出すことができた。

 

f:id:yorunekom:20230915104300j:imageちなみに今日私がやったトピックはコレ。(このレベルが丁度良いので私の英語力はお察しを…)

 

私の30分レッスンも終わったところで、残りの30分はコットンキャンディー(わたあめ)を作って食べました。f:id:yorunekom:20230915104249j:image

まず、海外ドラマでよく見る"キッチンカウンターに座る"という行為。ファミリードラマでも恋愛ドラマでもキッチンでくつろいでカウンターに座って話したりしてる光景ありません?伝わるかな?

わたあめを作るときにまさにその光景があり、息子は「キッチンに座って良いの?!」とビックリしていました。カルチャーショック。日本で、しかも人の家に行ってキッチンのカウンターに座ったら行儀悪い子認定になりそうな案件ですが、アメリカでは割と普通にある光景。

 

あともう1つが、わたあめを作る時に使うのが割り箸ではなく紙を細く丸めたものっていうこと。

これも海外のファミリーYouTuberがやっていて私が気になっていた部分だったのですが、今回アメリカ人の家でコットンキャンディー作りをした時もみんな紙を丸めたものを(しかも緩く丸めた感じ)使っていました。

 

日本ではわたあめ機を持っている家ってレアな方だと思いますが、アメリカで子どもがいる家では結構定番なのかな?カラーも色々あって味もスイカやピニャコラーダ(パイナップル+ココナッツ)とか日本と定番が違う。

 

割り箸ではなく紙を使うのって良いアイデアですよね!食べ終わった割り箸を子どもたちが持って遊んでいたりすると怖くてしょうがないけど、紙だったらぶつかったところで別に、だし。

 

こんな感じで、今回も息子は日本とは違うアメリカの日常を感じて楽しんでいました。

今日は先生のお宅でやったので、広い家を見て、いつかは自分もこんな家に住みたいんだと夢を膨らませつつ…

前回までの"ただ英語に触れる"も楽しかったけど、少しずつ知識をつけていける楽しさが加わり楽しさ倍増です。90分のレッスンだけど、3時間くらいやりたい気分。

 

習い事:英会話番外編 バースデーパーティーに参加しました!

英会話の先生の子どものお誕生日ということで、お誕生日会にお呼ばれし参加してきました。

参加者は大人子どもそれぞれ20人ほど。日本人はいないし、日本語が話せる人もいないということで息子がアウェイになる可能性どころか私もアウェイになりそうだぞとハラハラしましたが、息子が絶対に行きたい!日本人いなくても行きたい!ということで行ってきました!

 

いつもはどこかで待ち合わせをして先生の車に同乗して基地の中に入るのですが、先生はパーティーの準備もあるので今回は自分の車で基地の中に入り、中で落ち合おうということに。

これが本当にドキドキハラハラして心臓飛び出そうでした。先生が大丈夫というのだから大丈夫だろうし、ダメだったとしても別に警察に捕まるわけではないんだから、今考えるとそんなにハラハラする必要なかったんですけどね。初めてだったし、多分アメリカに行った時に危うく別室送りになりそうだった経験が私を臆病にさせてる!

結果、ゲート入り口では"あいよ〜"くらいの軽さで入れてくれたし、何も怖がることはなかった。

 

関係と合流し、ビジターパスを得た後、先生の車の後ろに付いて車を走らせたのですが、ここは日本なの?!アメリカなの?!という感じで、運転の方がハラハラしました。

 

そして会場である先生宅へ。他のゲストの人たちよりも1時間くらい早く到着したので、一緒にパーティーの準備を。コンビニで特大の氷を買ったり、大量のジュースを大きなクーラーボックスに入れたり、小分けのカップに入れられたスイカを並べたり、みんなが自由に食べれるようにハンバーガーとホットドッグの準備だったり手際よく進められる準備。

庭では旦那さんがメインとなって、プールの準備、噴水が出る大きなユニコーン、大量の水風船、水鉄砲と、こちらもとっても楽しそう。

f:id:yorunekom:20230901081521j:image

準備をしながら遊んでいると、ちょこちょこと参加者家族が到着。子どもたちはプレゼント持ってきて、到着後まずはプレゼントを手渡す。貰ったプレゼントは直ぐには開けず、ひとまず一箇所にまとめて置く。

 

外では噴水が飛び出していて、子どもたちは水風船バトルをしたりプールに飛び込んだらして大盛り上がり。

お腹が空いたらハンバーガーやホットドッグを作って食べる。という感じ。

 

突然の雷雨の為一旦家の中に避難。

そしてケーキタイム。みんなでハッピーバースデーを歌った後、プレゼント開封タイム!

中でも、アメリカンだなーと思ったのは、メッセージカードに10$札を挟んでたりすること。結局子どもも1番嬉しい現金のプレゼント。

基地の中と言ってもここは日本なのであまりいなかっただけかもしれないけど、アメリカではプレゼントにプレゼント用のレシートを入れて置くのも定番らしい。サイズが合わないとか同じのを貰っちゃったとか純粋に好みじゃないとなった時、自分でお店に行って返金だか違うものに交換だかをしてくれるみたいです。

 

そしてGoody Bagsという"お返しプレゼント"を貰う。中には100均で売っているようなオモチャやお菓子がたくさん入っていて、どれも着色料が凄い!!笑   子どもたちの口が赤や青に染まっている感じ、アメリカンだなー。f:id:yorunekom:20230901081552j:image

 

こんな感じのアメリカのお誕生日会。息子も参加できてとても楽しかったようです。

「日本でもこんな感じで誕生日会をやればいいのに!」と言っていますが、これが定番になっていなくて本当に良かった。主催側、数万は飛びそう。

だけど、私が子どもの頃はお誕生日会みんなやっていたんだよね。私は友達を絞りきれずクラス全員を2日に分けて誕生日会してもらってました。

お母さん頑張ったなー。

習い事:英会話2回目 ショッピングをしながらアメリカを感じる

今年の夏休みは息子3日間、私約10日間、体調不良でダウンしました…。

辛かったけど、今は健康なことに感謝する日々です。

 

元々あまりかけていなかったブログが更にかけなかったこの夏休み。(体調不良中に関しては、スマホもパソコンも、液晶を見るのが辛くて、割とデジタルデトックスしてました)

 

そんな体調不良もあって英会話も休んでしまった…とほほ

 

現在3回英会話に行きましたが、今日は2回目の記録。

 

あ、そういえば、初めての英会話をやった次の週は、先生のお子さまの体調不良の為延期になったんだった!

 

そんな訳で、先生がお詫びにと私たち親子にBaskin Robbins(31アイスクリーム)をご馳走してくれました。

基地の中の31はフレーバーがアメリカ仕様!海外感!だけどラムレーズンとナッツトゥーユーがないので日本ウィナーです私の中では。

だけど、トッピングの種類が多いのがアメリカン!

息子と先生の子は全員グミベアのトッピングをチョイス。

小さな別カップにグミベアをくれて、自分たちでアイスにぶすぶすとさして飾り付けしていました。

 

今日のレッスンのメインはショッピング!

と言っても買い物を楽しむというよりかは、ショッピングモールを見て回ってアメリカで人気の食材だったり飲み物だったり、小学校でみんなが使う文房具や、アメリカの玩具を教えてもらいながら見て回る。という感じ。

息子も楽しんでいましたが物欲が低めなので欲しがったのはベーグルだけ。(コストコでも買えるーーー)

アメリカのベーグルは日本のベーグルと少し違うということをYouTubeで知ったようで、ここ最近はずっとアメリカのベーグルが食べたいとばかり言っていた息子。その為、アメリカのスーパーマーケットに行ってもベーグルのことで頭がいっぱい。

f:id:yorunekom:20230825154941j:image

真ん中にあるLUNCHABLESというお菓子のような箱は、アメリカの即席弁当みたいなもので、これはピザのようなものが作れるセット。トルティーヤの小さいもの、ケチャップ、サラミ、チーズが入っていてトルティーヤに乗せて焼かないピザを作る感じ。それに、ジュースとチョコが1つ入っています。

アメリカの子ども達はこれが大好きなようで、先生の子が1番好きなこれを2人で購入しておやつとして持ってコミュニティーセンターのようなところに行きました。

f:id:yorunekom:20230825200336j:image

味は…息子の口にはあまり合わなかったようです。

でもこれ$2くらいだったから、お弁当と思ったらめちゃくちゃ安い。知育菓子みたいだけど。日本のお弁当とはだいぶ違う。

 

コミュニティーセンターでは前回に続き卓球(ピンポン)を楽しむ子ども達。私と先生はそれを見ながら話をしていたのですが、今回はレッスンの進め方について相談を。

 

というのも、息子に関しては全く英語を知らない状態なので(アルファベッドも全部は理解してないし、書くことはもちろんできない)、このまま英語に慣れる(触れる)だけで良いのか、それとも何かテキスト的なものを使った方が良いのか。

私に関しては、小学生(低学年)レベルの会話をするくらいの語彙力と、知っている少ない単語を駆使してなんとか勢いで会話ができるので会話ができてる風なのですが、実際のところ文法はぐちゃくちゃ、言いたいことの1割も言えてない自信があるのでそのことを先生に伝えた結果、次回からは30分息子の英語タイム(フォニックスやカードを使って発音練習)、30分は私の英語タイム(テキストを使って)、残りの30分を遊んだり買い物行ったり自由時間にしようということになった。有難い!!!

 

こんな感じの英会話2回目です。

新しい習い事:最高の英会話

今月より新しい習い事が始まりました。英会話です!息子の熱い希望によりだいぶ奮発した習い事になります。何故なら親子でプライベートレッスンの為。

 

それに伴い1年間通っていた体幹トレーニングの方は退会。

 

英会話は私が海外に行くようになる前に通っていたところに15年ぶりに再入会。息子が本気で英語を習いに行きたい。と自分から言ってきた時から習うならまたあそこしかない!と思っていました。

 

理由は"米軍基地の中にあるので環境がもうアメリカそのものだから"

 

その理由の為、親子で習うのです。子ども1人で基地に行かせることはできないので。なので月謝は2人分。交通時間は1時間ちょっと。平日の学校後にレッスンは長めの1時間半。悩むべきポイントはいくつかあったけど、

場所そのものがアメリカ(スーパーやコンビニや…)、歩いている人店員出会う人がアメリカ人、リアルなアメリカイベントを体感、これだけみてももう高いお金を払うだけの価値があると思い通うのは大変になることを息子にも伝えた上で決定しました。

 

そして当日、先生と初対面。白人系の若い女の先生の登場に息子の目は輝く。

そう、だってマーベルの映画にでも出てきそうだもんね、息子にとってみれば。

車に入るともう英語が飛び交う環境。基地を入る時はアーミーの服を着た人たちが立っていて、まずは入管?申請所へ。

 

悪いことをしてここに来たわけではないのに、ここはいつも緊張する。入国審査と似たような感じ。顔の写真を撮ったり指紋を取ったり。息子はワクワクしている。

 

息子は基地に入るのが初めてだと言うと先生はまずコンビニ的なところに連れて行ってくれてスラッシーを買ってくれました。f:id:yorunekom:20230712184731j:imagef:id:yorunekom:20230712090151j:image店にあるもの全部が新鮮で興奮を隠しきれない息子。そして、私。これも好きだった!これも好きだった!と店内の商品と匂いに、もうここに一日中居たい!!と思うほどワクワクした。

 

続いて向かうのはUSOという施設。コミニティーセンターのようなところなのかな?ボードゲームを借りて遊ぶこともできるし、卓球やシャッフルボード、ダーツで遊んだり、テレビゲームやPC、小さなシアタールームがあってDVDを観れるのも最高。f:id:yorunekom:20230712184659j:imagef:id:yorunekom:20230712184709j:image

 

 

そして、"アメリカってこうゆうところ本当に太っ腹だよね"と思うのが、ジュースを1人2つまで(缶コーラやスプライト、水、ドリップコーヒーとかも飲める)、お菓子を1人2つまで無料でもらえるのです。

 

息子は日本にはない数々のお菓子を見て興奮して選んでいました。お菓子があまり好きではない子なので日本でこんなにお菓子を激選している姿、ほぼほぼ見たことなかったから新鮮。

 

そしてここで、先生の子どもが合流。そう、私は"できれば子どもがある家庭"を希望していたのです。赤ちゃんでも良いし、同じくらいの小学生でも良いのでいてくれたら良いなと。

昔私が習っていた時も、幼稚園・小学生くらいの子どもが2人いたのです。私も英語が全く喋らずシャイだったし、子どもたちもシャイだったのであんまり打ち解けることはできなかったのだけど…でも、子どもがいる家庭だと、パーティー的なことを一緒にしたり、カラオケをしたり楽しかったので。

 

今回は息子と来月で同じ歳になる男の子と、お姉ちゃん(今回は来ていなかったから会えず)がいる家庭でした。ついでに、子を連れてきてくれたので旦那さんにも会えたのですが優しそうな旦那様で!

男の子もめっちゃ可愛いのです。

 

息子と男の子はお互いに互いの言語が変わらないのですが、一緒に卓球をしたりカードゲームをしていくうちにだんだん距離が近づき、言葉は交わし合えないのだけど2人で一緒にいて仲良くしていました。

そして男の子に"来月の誕生日会に息子を招待したい!"と言われるほどに!

 

息子って自分からグイグイいく方ではないし、喋る声も小さかったり一見大人しめなんですが(慣れるともちろん違います)、でも親の私から見ても凄く優しい子なんですよね。そのお陰か、言葉が全然分からないのに"息子くんと遊びたい!"って言ってもらえる事がちょこちょこある。この前来日していたオーストラリアの友人の子もそうだったのだけど。

 

息子も男の子の事を凄く気に入っていて、これって英語を学ぶのに最強の環境じゃん!と思う。

"この子と話したい"と思える子がいるのって凄く良い。

 

帰りに息子はピザを、私はタコスを購入して帰路へ。

 

めちゃくちゃ楽しくて充実した1日になりました!!

 

今日息子が使った英語

•I wanna try.

•I wanna play.

•rock paper scissor.

•I had a fun!

•thank you.

•my name is...

•one more.

•I like pizza.

 

テキストもあるのですが、しばらくはテキストは使わずに遊びながら英語に触れていこうということになりました。そりゃ楽しいに決まってるわ!

 

 

 

今年のクリスマスに欲しいもの

このブログを始めて、まだまだ赤ちゃんだった頃は毎日が成長の連続、毎日が発見の連続だったけど、小学2年生(7歳)になり1人で出来ることが多くなると分かりやすい成長にしか注目してなかったな。と、今日ふと思った。

 

いつのまにか漢字をたくさん書けるようになり、文字をスラスラ読めるようになり、走り方も変わって速くなったし、鏡で歯が綺麗に磨けているかやたらチェックしていたり、一丁前のことを言うし、寝る前のマッサージは私が面倒な時自分でやるようになったりと日々成長しております。(だけど未だに服はしょっちゅう後ろ前間違えて着てる)

 

そんな息子が先日"今年サンタクロースに頼むプレゼント決めた!!!"というので恐る恐る聞いてみると、「パソコンを頼む!」とのこと。

パソコンを使って動画の編集をしたりしたいんだそうです。昨年は握力測定機だったのに随分とランクアップしてる。。。

 

小学2年生、まだマイパソコンは早いか、それとも興味のある動画編集ができるようにパソコンorタブレットOKにするか…

 

結構みんなマイタブレットを持っていたり、学校でももう使っていたりするもんね。

 

一時期タブレットを使ってROBLOXというゲームにハマっていたけど、今は全くタブレットもスマホも使わない生活になっているので、もう少しこのままNOタブレットNOスマホでいてもらいたい気持ちもある。2年生だもんなーーー。

7歳の息子から貰った誕生日プレゼント

先日、私の誕生日だったのですが、誕生日当日は仕事だった為息子は実家の母の家でお留守番。

 

仕事から戻ると息子は目を輝かせて迎えに来てくれて、「今日は特別なプレゼントがあるよ!!」とリビングへ。

なんだろう。手紙かな?なんてリビングに向かうと、そこにはiPadが用意されてました。

 

では、スタート!と言って始まったのはスライドショーでした!

息子が産まれた時の写真から始まり、今までの思い出の写真や動画が流れ、最後は家の色々な場所で撮った息子からのメッセージ動画が流れました。

ママお誕生日おめでとう!大好きだよ!今度一緒に後楽園行こうね!これからもたくさん楽しい思い出作ろうね!

まだ自分のお金でママに内緒でプレゼントを買いに行ってサプライズすることが出来ないからスライドショーにしたよ!と。

泣ける〜!!泣けるんだけど、それよりも、いつのまにか編集してスライドショーを作れるようになったの!?!?と驚き!!1番嬉しかったのは、"本当はプレゼントを買いに行きたいんだけど、まだ自分は子どもで、1人で買いに行くことができないから、では自分には何がサプライズできるのか"と考えて行動してくれたことです。今自分が出来る事でプレゼントを考える。とても素敵なこと!

 

私のお気に入りのアクセサリーの1つに"スプーンリング"というものがあるのですが、これはイギリスかどこかの国の貴族の家でお手伝いかなにかの人(記憶アバウト)がいたのですが、彼女にプロポーズで渡す指輪を購入することができず、貴族の家で使われていたスプーンの上の部分を曲げて作ったのがスプーンリングなのです。こういうの良いよねー。高くて買えないから100均で購入!ではなく、買えないなら身の回りの物からアイデアを練って作ってみよう!っていうクリエイティブ脳を持っていて欲しい。

 

息子のお陰で今年も幸せな誕生日でした、ありがとう。