我が家は3月の初めから自宅保育をしています。
私は元々、ホームスクーリングというものに興味があったので、これは良い機会だ!と日々、あれをやろうこれをやろうと計画したりしていましたが、
とにかく時間の管理ができないという欠点が大きく見られました。
息子も、やっぱり"家にいる"ということでだらけたりグダグダしたり、すぐにママママ〜!!になってしまったり。
朝ごはんを食べたと思ったら、あっという間に昼ごはんで、気がついたらもう夜ご飯。。。
みたいな感じになってしまう為、
これは部屋に時計を置くべきだ!
と思いつきました。
今までリビングには時計がありますが、息子の遊び場となっている寝室には時計を掛けていませんでした。
どうせなら!時計を作る所から息子とやったら楽しめるんじゃないか。
そう思い、リサイクルショップでレコードを購入。
1枚¥100の物を3枚購入して、1枚を時計作りに。
後の2枚はランチョンマットとして使うように。
DAISOで1番大きな掛け時計¥400を購入。
分解して秒針などを取り外します。
レコードの穴が小さくてハマらなかったので、
ミニルーターを使って穴を少し広げます。
そして外した時の手順ではめていくと、
こうなります。
カッティングシール(?)に数字を描いて、貼っていく。
(数字のバランス…)
こんな感じでレコード時計が完成です!!
ちょっと針が見えにくいので、赤に塗ろうと思っていますが、一気にやってしまわないとめんどくさくなるもので、結局かれこれ1ヶ月たっていますが、このままで使われています。
時間の針と分の針の色を変えても子どもに分かりやすくなって良いかも!
保育園でもよく、"長い針が11になったらお片付け"とか時計を意識させている姿を目にしていたので、
そんな感じで時間を意識させて日々を過ごしたいなと思っています。
殆どの作業を私がやる感じになりましたが、
それでも息子は"ママと一緒に作った時計"というフレーズを良く口にしているし、楽しかったので良しとしますが、
正直、普通の時計を買った方が確実に見やすい。