コビトスルヒト

筋トレが好きな8歳の息子との日々

【準備編】3歳児息子と大相撲巡業に行きました!

f:id:yorunekom:20191015162846j:image

既に何度かブログに書いていますが、

息子は相撲が大好きなんです。

いつのまにかYouTubeで見るのは相撲ばかりになり、推し力士の高安人形を作って以来はもう寝ても覚めても相撲!という感じ。

 

息子の誕生日(1月)には相撲に行こうかなぁ…と、相撲のスケジュールを見ていると、相撲巡業なるものが目に入る。

行くことが可能な巡業場所は10日後。

しかもその日は私の仕事も休み!

これは行くしかないということか?!と思うものの、相撲に関しての知識が0の為、どの席を買えば良いのか3歳児は前の方に触れるのか、膝上で無料なのか1席いるのか、目当ての高安は来るのか、それとも力士数人だけなのか、分からない事だらけ。

 

なので、サイトに載っている実行委員会の電話番号へ電話をして確認をしました。

分かった事は、

・3歳までは膝上で大丈夫(ということは料金は私大人1人分でOK)

・チケットに空きがあれば前の方でも大丈夫

・高安は怪我の為休場(涙)

 

www.kobitosuruhito.net

 

 

初めに私が相撲に詳しくないこと、息子が相撲が好きで見たがっている事を伝えたので、色々細かく教えて下さり、電話機越しに支持して貰いながらパソコンでチケットを購入しました。

ネットで買うのとローソンチケットで買うのとだと同じ金額の席でも残っているチケットの場所が違う可能性があるので確認して貰うのがお薦めです!

 

銀行振込面倒くさいしローソンチケットで買おうかなと思ったのですが、ネットで買った方が良い席があるとの事で、ネットで購入する事にしました。

 

 

巡業の席と金額について

今回の大相撲相模原場所での座席はこんな感じでした。

f:id:yorunekom:20191015162107j:image

金額設定はこんな感じです。↓

f:id:yorunekom:20191015162150j:image

そして2階席↓

f:id:yorunekom:20191015162217j:image

タマリ席やマス席はテープで仕切られています。

1マス座布団1枚分。狭いです。

そこで息子を膝の上に乗せて見るのは流石に厳しいかなと思ったのですが、2階席のチケットでは1階に行けないと教えて頂いたので、それは困ると1階席へ。

タマリ席やマス席だと前の人の頭で息子は見えにくいかなと思ったのですが、土俵は高く作られているし見えないことはない。国技館とは違いとても距離が近いので迫力があるとのことで、思い切ってタマリS席を購入しました。

 

お土産セット

f:id:yorunekom:20191015162921j:image

チケットと一緒にお土産セットの予約も出来ます。

今回は購入しませんでしたが、現地でパンフレット(¥1000)とお土産(¥600)キーホルダー(¥500)お昼ご飯に外で焼きそば(¥500)を購入したので、次回はお土産セット購入でも良いなぁと思いました。

 

前の人のお土産セットがちらりと見えたのですが、タオル(?)などが入っていたり、

あとは特製幕の内弁当はとても美味しそうで、息子が前の人たちが食べているお弁当を『食べたい!!』と言い出して大変だったので…笑

 

ちなみにタマリ席にはもれなく座布団が付いています。

息子が『御嶽海が勝ったら座布団投げる!!』とずっと言っていたのでハラハラしました。(なぜ御嶽海限定だったのか謎)

 

当日のスケジュールは

f:id:yorunekom:20191015164154j:image

当日のスケジュールはこんな感じになっていました。

朝の8時から9時頃迄は力士との握手会があるとのことで、力士に触れたい息子は初めから行きたい!と。

実行委員会の方も電話でなるべく早く来れた方が息子さんが喜ぶかもとのことだったので気合いを入れて早起きしました。

 

当日に向けての準備

息子はただ1つ、高安人形のみ!で挑んでいます。

f:id:yorunekom:20191015164741j:image

私は色々なサイトを参考に、

・サイン帳(しっかりめのスケッチブック)

・マジック マッキー(手の大きなお相撲さんだから太めのマジックが良しとの事)

・チケット(忘れないように100回くらい確認した)

・カメラ

・水筒

・力士名鑑の本(息子の愛読書)

f:id:yorunekom:20191015165348j:image

を鞄に詰めて、なるべく身軽に…をモットーに行きました。

(それでも子連れとなるとサコッシュ1つで行けないので大変!狭い上に荷物は多いし、脱いだ靴も自分で管理)

 

 

毎日毎日カレンダーをチェックして当日を待ちました。

こうしてカウンドダウンをするのも息子との楽しみの1つだったなぁ。。。

 

 

 ↑あ。稀勢の里が抜けたバージョンも先月発売されたようですね!