コビトスルヒト

筋トレが好きな7歳の息子との日々

昨年の目標振り返りと、さて今年は?!

超絶お久しブログです。

11月25日にハロウィンの事を書いたまま放置状態になったしまいました。

 

12月は毎日Vlog(ビデオブログってやつ)を撮っていて、朝のアドベントカレンダーから何までのあれこれを撮り夜中に編集。翌日息子と一緒に見る。という毎日を過ごしていました。なのでもうブログは一旦休止。潔く諦めました。

 

日々の動画で忙しいだけではなく、未だ繁忙期も続いていたので仕事にも追われ。仕事に関していうとステップアップをして新たな事もしていたので気持ちも頭もやることもいっぱいいっぱい!!!

 

からの、年末年始に入った途端見事なだらけっぷり。学校も、そして私の仕事も休みだったので最高にダラけ時間を気にしない生活っぷりでした。最高!!

その間にクリスマス、年越し、新年、息子の誕生日…と楽しいイベントだらけだったので毎日楽しかったなぁ。そして散財した。

 

さて、昨年立てた目標と振り返り

①動画で日々を残す

②水をたくさん飲んで体を動かす

③アパレル系制作したい

 

こんな目標を立てていました。すっかりわすれていたけど、思えばずっと頭にあったことだった。とりあえず先にも書いたように、動画はかなり撮りました。特に夏休みと12月に関しては毎日!頑張った。振り返って見るとやっぱり面白くて、息子も良く見てます。

 

体を動かすに関しては、最近では全く…になってしまったけど、夏頃息子が筋トレにハマったのをキッカケに私も一緒に筋トレ、プロテインシェイクを飲んだり、プロテイン意識した食事で卵を良く食べてました。だけど、子どもがあまり筋肉を付けると身長が伸びなくなるとコーチに言われて知った息子は全く筋トレしなくなりまして…おーい!

 

アパレル系制作したいというのは全く出来なかったですねー…新しい服も殆ど購入してないので、同じ服ばかり着てたな…。新しく購入した服といえば、アメリカンな床屋で購入したTシャツと、志村けんのTシャツ。あ、あと12月に行った旅行で貰ったクーポンを使ってニコアンドでパーカー買ったんだ!以上。

逆に息子の服は良く買った。今年、アメリカンold carデザインのスウェットがたくさん出ていたので親子でウホウホ興奮して買った。少し大きめのスウェットを着てテレビゲームをしている姿を見るのが好きなんです私。眼福。少年!っていう感じがして笑

 

では今年の目標。今年はまた何か新しいことにチャレンジしたいなぁと思って考えまくっているのですが、全然浮かんでこないので浮かんだ時に決めます。

①動画は引き続き残す

②1月1枚絵を描く

③LINEスタンプ作りたい

④身体引き締め!1日15分筋トレ

 

こんな感じでいきます。

 

本年もよろしくお願いします!

 

 

今年のハロウィンは…

やっと10月の思い出ブログが書き終わる。リアルタイムはもうすぐ11月が終わる。あぶねあぶね。

 

今年もトリックオアトリートしてきましたよ。今年もと言っているけど、この時期のブログあまり書き残して来なかったので毎年恒例感はないかもしれませんね。

 

ハロウィンは私の大好きなイベントなのですが、仮装をするっていうことが楽しいのではなく、TRICK or TREATINGをしたいのです。「お菓子くれなきゃイタズラするぞ!」と言って練り歩き、お菓子をもらって歩くアレね。アメリカで体験したそれが楽しすぎて子どもたちも可愛すぎて、アレがやりたくてたまらないのです。だけどここは日本、しかもド田舎!どの家もデコレーション、お菓子の準備、仮装して練り歩く…やってないんですよ。

 

そんなわけで4年前かな?息子が2歳の時から始めたのです。近所の方などをメインに、"仮装して行きます。"と。息子だけではなく、私も、そして母も仮装をしてお家巡り。初めは、なんのこっちゃ?と、またなんかよくわからん事を楽しんどるな。という感じでした。玄関に行ってから息子が一曲ダンスを披露して楽しませよう。成長を見てもらおう!という流れだったのですが今年は5年目。5年目となるともう周りのみんなも周知していて、「今年も来る?」「今年はどんな仮装するの?」と前もって連絡をくれたり、用意してくれるお菓子が年々大量になってきて、本当にキャンディ3個とかそんなので充分なのに大きな袋に何個もお菓子や果物を入れてもたせてくれたり、魔女になって仕掛けを用意してくれていたりして。ご高齢の方にとっては本当に馴染みのないイベントだと思うけど、一緒に楽しんでくれて本当に嬉しい。ただもらって帰るには申し訳ない量を用意してくれるので、私たちが持っていくお礼の品も少しずつバージョンアップしております。

 

息子はもちろん楽しくてしょうがない様子で、今から既に来年は何にするかなんて計画をしていますが、年頃になったら面倒になって行きたがらなくなるでしょう。その時まで私も全力で楽しみますが、我が家だけではなく、他の子どもたちも引き連れてみんなで行けたら楽しいよなーと密かに目論んでおります。

 

今年も楽しかった!

f:id:yorunekom:20221125104003j:image

この空気人形の仮装、子どもたちが大喜びでした!

広い空を見るためにピクニックランチ

10月の半ば、秋晴れの暖かい日、友人と息子の3人で廃校舎をリノベしているカフェに行きました。

 

カフェでランチをする予定でしたが満席の為、敷物を借りてテイクアウトにし、ピクニックスタイルでお昼ご飯。

f:id:yorunekom:20221125100055j:image

とても暖かく、周りは紅葉が少しだけ始まった山々。上を見ると広い空。気持ち良い。

そこで3人、小さなレジャーシートにちょこんと座っている私たち。広い敷地なのに、なんでこんなに縮こまってるん?って感じくらいくっついてご飯を食べました。楽しい。

東京に行くと息子はいつも上を見上げて「東京は空が狭くて近い」と言います。沢山のビルが建っているのでそこから見える空は狭いのです。近いという感覚も見てみるとよく分かる。

テイクアウトのお弁当を食べながら見た空は、それはそれは広かった。砂漠とかに行ったらどんなに広いことだろう。

 

"視野を広くもて"と言いますが、考え方の問題や客観的に捉えてみるってことだけではなく、実際の視界も広くいた方がいいらしいよ!何かで読んだけど、なにで読んだかググっても見つからなかった。。。私の記憶がたしかならば、視野が狭くなると脳へのストレスがかかっている状態なんだって。実際に見ている視界って狭く狭くなりがち。今だって私はこの小さなスマホに集中して文を打っているんだから。大自然の中に行ってなんだかストレスが軽減されリフレッシュできたり、悩んでいた気持ちが軽くなったりするのって、自然からのエレルギーもあるだろうけど、視界が広い場所にいることで脳へのストレスが解放された為なのかもしれない!よね。

 

と言うことで、日常生活に疲れた時は、是非少しでも視界を広くしてみよう。息子も、毎日学校に行って黒板に、机の上に、ノートに集中して、帰宅してからはテレビばっかり。視界がとても狭い日常なので、休みの日くらいは広い広い視界の場所に行きたいな。と思うのでした。ちゃんちゃん

 

 

ハロウィンナイトat森林公園

10月の週末に森林公園でハロウィンナイトというイベントがありました。f:id:yorunekom:20221122211103j:image

カナダにいた頃、スタンレーパークという広い公園で開催されていたクリスマスナイトみたいだなと、写真を見てワクワクが止まらない。平日の開催が無かったので行けるかどうかわからなかったけど、行けてよかった。

ハロウィンだとかクリスマスだとか、最近はだんだんとイベントも多くなってきて魅力的なものが沢山あるけど、どれも土日限定だったりしていけないことが多く…平日も開催出来るくらい盛り上がって貰えるとありがたい。

 

実際行ってみるまであまり期待しないようにしていたのですが、充分満喫できました。

 

"寒い〜とガタガタ震えながらマシュマロ入りのココアを飲みながらイルミネーションを楽しむ"というのがカナダでの記憶なので、ココアを飲みたかったのですが、息子はココアやチョコレートが嫌いなので、豚汁を食べました。日本人!!!豚汁最高!!

 

"夜×イルミネーション"でワクワクドキドキするんだけど、プラス音楽要素ってめちゃくちゃ大事!今回ハロウィンの音楽や魔女の声なんかが至る所から流れていて、それが混じり合う感じ、めっちゃ良い!と実感。

 

息子は沢山のライトが光っているトンネルの中で、"気持ち良い〜気持ち良い〜"と言って目を閉じて何かを感じていたのですが、その気持ち凄く分かるよ!!なんか分からないけど、気持ち良いんだよね。f:id:yorunekom:20221122211035j:image

 

季節のイベント、どんどん盛り上がっていくと良いですね。親は大変ですけどね。

 

 

母友のライブに行ってきた話

先日、母の友人がライブをやるということで息子も一緒に3人で遊びに行きました。少しの時間だけど。

 

母達の世代に流行したフォークソングの連続で、母は懐かしそうに嬉しそうに口ずさみながら聴いてました。色々な青春時代を思い出すんだろうな。

 

母の友人も、みんな楽しそうにしていて、趣味を一緒に共有できる友人がいるって良いよななんて思いながらその光景を見てました。息子が知らない私の青春時代があるように、私が知らない母の青春時代が今母の脳内に…

 

私の青春時代は丁度周りで青春パンクブーム真っ盛りでしたので、ハイスタ・モンパチ・ゴイステ・スタパン・太陽族・B-DASHとか聞くと懐かすぃーーーーーーー!!!ってなる。

f:id:yorunekom:20221118061158j:image

 

とくにモンパチの"小さな恋の歌"と"あなたに"は、大ブーム中の時に高校入学だったので、どこに行ってもあれが流れていた高校入学当時を思い出す。懐かしい。全然戻りたくないけど笑 中学から高校へのステップアップって、環境がかなり変わったから。

幼稚園からほとんど同じメンバーが中学までは一緒にいたけど、高校になると遂にみんなバラバラになる。その上、問題のあまりない学年だった小中に対し、高校はヤンキーかギャルギャル男ばかりの学校で、入学式から金髪だらけ化粧当たり前。ハイビスカス!!目の下ラメ!ラブボの鏡!ピアス!アユ!みたいな環境に衝撃を受けたっけ。

 

話が脱線した…

 

そう、楽しそうに演奏している母の友人達を見て、それを見て聞いて体を揺らしている母を含めた観客を見て、同じ世代を生きた人たちと"あの頃の時代"を共有してるの、めちゃくちゃ楽しそうだなーと思って。

30年くらいして自分が中年のおばちゃんと言われる年齢を通り越しても、仲間と一緒に青春パンク、モンパチだとかゴイステだとかを歌ってる姿を想像したら、なんだか凄く楽しそうで、そうやって笑っていないなと思ったのでした。

 

 

 

 

 

みかん狩りからのキウイ狩り

毎年秋の恒例行事となっている"みかん狩り"に行ってきました。

¥500で時間制限なし食べ放題、ビニール袋1袋分のお土産付き。最高じゃないですか?こういう所で"田舎最高!"を感じちゃう。

 

だがしかし…今年はみかんが不作ということで、みかん狩りが出来ませんでした…。

6月の暑さでみかんが育たなかったのだそうで…。

こんなことは今までなかったと農家の方も嘆いていました。梅雨がなかったもんね…あれ?あったっけ??記憶が…

 

みかん狩りはできなかったけど、代わりにということでキウイ狩りをさせて貰えました。キウイ狩りなんて初めての体験なのでこれはこれで楽しかった!みかんは簡単に手でとって剥いて、剥いた皮はその辺にポイッ!その辺にポイッというとなんだか語弊がありそうですが、肥料となって土に還っていくのです。多分。

 

キウイはその場では食べられなかったけど、長いハサミを使って取ります。息子が夢中になってやってました。ハサミを使うのが面白いみたいで。

 

両親も一緒に行ったのですが、母は初めてのキウイ狩りやカラスウリもたくさん採れる!と言ってむしろころ状況にルンルンしている様子で、父は大きいキウイを!大きいキウイを!と言いながら小さくて硬いのばかり摂っているので母にブースカ言われていました。

 

そして何よりも楽しんだのが、農園のおじさんお手製の遊具!!見てる方がヒヤヒヤしちゃう長い滑り台や、山からの景色を一望しながら乗れるブランコ(天気が良いと遠くのスカイツリーも見えちゃうのだとか)、これまた見ているのもヒヤヒヤしちゃう木の上のツリーハウスetc...この色々なお手製遊具がとてもとても楽しくて、これだけの為にまた遊びに来ちゃいたくなるほど。f:id:yorunekom:20221114115753j:image

 

目的としていたことが予想外に出来ないこと、良くある。特に私は"事前確認"というのを怠ってしまうタイプなので行ってみたら定休日とか、本当に良くある。だけど、オーマイガー!じゃ、何しよっか!と、切り替えるのも得意というか、そんなにショックを受けないというか。そんな私の元で育っているせいか、息子もそう。楽しみにしていた予定が実行できなくても、すぐ気持ちを切り替えてくれるのがありがたい。あまりにもそういう経験をしてきたせいで耐性ついたのか?

今回のことで実感したのですが、私の母もそういうタイプでした。"できないのは残念だけど、残念がっても変わらんのだからできる他の事で楽しもう!"みたいな。で、父は"今日という日をみかんモードで迎えてしまったからどうしてもみかんが食べたい"と、気持ちの切り替えがうまくいかないようで、結果、物産所に寄ってみかんを購入しみんなで食べて帰宅しました。良い日!

 

 

サッカー少年!

習い事の体感トレーニングで初めてサッカーらしきものをやって、学童でも上級生が一緒にサッカーをやってくれたお陰で、息子はすっかりサッカーに興味津々!!

 

2学期制の学校なので先日前期が終わり、前期お疲れ良く頑張りました!という事で母が息子にサッカーボールをプレゼントしてくれることになりました。

 

スポーツ用品店に行ってサッカーボールを息子が選んだのですが、サッカーボールってこんなにいろんな種類があるの?!棚一面にいろんなブランド、色、サイズが並べてあってビックリ。

 

初めて手にしたボールを大事そうに抱えて喜ぶ息子の姿。レジの店員さんも、「サッカー頑張ってね!!」と声を掛けてくれました。私が店員でもあれだけ嬉しそうな目をしていたら声を掛けちゃうわ。

f:id:yorunekom:20221102122133j:image

で、下校後に少しだけグランドに行って一緒に練習したりしています。今まではひたすら鬼ごっこだったので、直ぐに疲れてギブアップ…。サッカーになって少しだけ体力的に楽になった!笑

息子はまだ超初心者なのでうまく取れずに追いかけてる時とか私走らずに見てられるし!笑  おいかけっこなんて休憩ないからキツくてキツくて。子どもって鬼ごっこ好きだよね。

 

私、実はそこそこ運動は出来たのですが、サッカーだけは好きではなくて。足だけで操るのが転びそうで怖いのです。なので何をどう教えていいのかわからん。キックの仕方とかも全部自己流なのでわからん。どうしたら良いんでしょう。YouTubeで学ぶか!

 

学童でサッカーを一緒にやってくれてる上級生なんですが、入りたての時息子はその子が怖くて隠れていたら逃げたりしていたんです。(学童の先生と息子の話)なのに今は一緒にサッカーしてくれるのが楽しくて、しかも全然怖くない!!とお気に入りになったようで。人間関係構築していますねー。

 

サッカークラブに入りたいとか言い出すようになったら、私仕事変えないとだなー…(遠い目)