コビトスルヒト

筋トレが好きな7歳の息子との日々

息子の考えごと

ブログに時差がありますが、この日も学童。

学童に1年生はクラスの半分くらいが通っているので夏休みも会えて楽しそう。

クラスの半分と言っても、学年の人数は一般的な学校の半分以下の人数ですが。

それはそうと、息子が1人の時に何を考えているのかについて。

 

息子はひとりっ子なので、私が相手を出来ない時は1人で遊ばないといけない。当たり前だけど。

私も弟と歳が離れているので1人っ子の期間が長いのですが、お人形で遊んだり絵を描いたり何かを作ったりと1人遊びが得意で好きだったので1人で寂しいと思った記憶は皆無。

 

なんですが、息子はおもちゃで遊んだり絵を描いたり作ったりという事をあまりせず、YouTubeを見る以外の時間は家の中を走ったりベッドの上で何者かと戦っていたり、部屋の中をウロウロ歩き回っています。

 

その1人でウロウロ歩き回ってる事について息子に聞くと、いつも"考えごとをしている"と言うのです。

 

考えたいことがある時はウロウロウロウロします。

私と話している時も考えて話す時はウロウロするので、"止まって話して"と言ってしまう時があるくらいウロウロする。電話をしている時、ウロウロする人いるよね。あんな感じ。私は電話の時はウロウロせず手元だけ常に動かしてるタイプだけど。

 

息子は良く"考えてる"と言うんだけど、一体なにを考えているのかと聞くと大体は

将来の仕事のこと、どんな家に住みたいか、どんか車に乗りたいか。この3つ。

たまに、「ねぇ〜ママ一緒に話そうよ〜」と誘ってきては"車について一緒に考えたい"とか言って、2人で色は何色が良いかどんな車が良いかという話から、運転は息子だけど私はどこに座るかとか、どんな曲を流すかとか細かなことまで考えたりしてます。

 

あ、あと、なんの柄をどこに彫るか…と、tattooを入れたいということも良く考えてます。

 

 

 

 

お弁当忘れた

久しぶりの学童。

お弁当を持って行くということをすっかりすっかりすっかり忘れていて、朝コンビニでおにぎりやパンやゆで卵を購入して持たせました。すまん!

 

お友達のお家は、"食が細いから、おにぎりと唐揚げを持たせるくらい"と言っていて、息子の食の細さ的にも我が家もそれで良いんじゃないかと思うんだけど、息子のお弁当への憧れはとても強い。

可愛いキャラ弁を作って欲しい。とのこと。キャラ弁ねぇ…(遠い目)

 

日本のお弁当の文化って凄いですよね!健康バランスも良く考えられていて、色鮮やか。蓋を開けた時の感動。キャラ弁なんてもはやアート。仕事で幼稚園のお弁当タイムの撮影に行ったりしますが子どもたちの広がるお弁当の可愛さったらない。で、みんな自慢げに見せてくれて、後日保護者の方からも"5時に起きて作ったんです"なんてリアルな声も。お弁当への熱量が凄い!みんな子どもを喜ばせたいんだよなぁ。

 

それなのに私ったらコンビニ…とほほ

 

 

親子3世代で水てっぽうバトル!

ららぽーとに買い物に行ってきました。

何も買うものない…

今回は母の付き添い(足)で来たので目的もなけりゃウロウロさまよってみても何も欲しいものがなかった。最近物欲が本当に減った。年とともに減る。だけど息子はまだ6歳だったのに物欲弱めです。欲しい欲しい欲しい欲しい!!!っていう子どもっぽさがあまりないので!たまに「欲しいなぁ〜…」と言われるとすぐ買っちゃうよね。。。

 

それに付け加えて、ずる賢さも身についてきているので、"おねが〜い"って言いながら下唇を出して切ない顔をするんだよね。私はその顔に弱くて、息子はそれを分かってるから何かにつけてその顔をする。

 

今回一緒に来る前に、母が息子に「破壊力バリ強の水てっぽうを買ってあげる」と言っていたので、息子はもうその事で頭がいっぱい。

 

結局ららぽーとには売っていなくて、帰りにカインズホームに寄って購入。ここに売っていることを息子はしっかり覚えていたようで。子どもってそうゆう記憶力めちゃくちゃ良いよね。 

f:id:yorunekom:20220813231934j:image

これは違う商品だけどこうゆうやつ。勢いがマジでやばいやつ。1回かけられるとビチョビチョになる。

 

以前購入したグレネードランチャーと、もう1つの水てっぽうが車にあって、それと今回購入した水てっぽうで3つ。母、息子、私、3人!

という事で、庭で水てっぽう大会!!今時の水てっぽうって威力が凄くて一気にずぶ濡れだし、痛い!

そして母が容赦ない。本気で潰しに掛かってくるから次第に私と息子が手を組み2対1に。

元気にずぶ濡れで遊びました。

60代、まだまだ元気いっぱいです。幸せなことです。

 

 

 

 

 

みんなプールに集まるよね

今年初めてのプールに行ってきました。

昨年は2回行けたので今年は3回!と思っていたけど、今年も2回かなー…。

 

小学生になり、今年はコロナも少し落ち着いて(また流行ってしまったけど)プールの授業ができたおかげで、息子の成長が著しい。

 

と言っても、顔に水がかかるのが大の苦手だったので克服した程度ですが。

昨年はコアラの親子の様に私にへばりついてひたすらプカプカしていたのが、今年は1人でボードを使って泳ぐように。

そして少し顔に水がかかったくらいで発狂していたのに、それもなくなった。潜るのはゴーグルを使わないとまだ無理だけど、めちゃくちゃ成長を感じます。

 

スライダーも今年はできたしね。ただ、すんごい滑るの遅いけど。下で待っていたけどなかなか降りてこない子がいて。めちゃくちゃスローなの。影で見える。全然来ないやん…まさか…と思ったらやっぱり息子でした。

めっちゃ力入れて滑りに対抗してたんだろうね。

だけど、滑れた!楽しかった!とドヤっておりました。

 

プールでは友達に会うわ会うわのオンパレード!現地で会おうと言うことでお友達2人が来ている事は分かっていたのだけど、それ以外にも沢山会いました。それも凄く楽しかったみたい。

 

太陽+水って人をHAPPYにさせますね。もう会う人会う人ハツラツとした笑顔をしていたのが印象的。みんな夏を楽しんでる!!

20代の頃私はめっきりインドア派で夜行性。暑い日中に外に出たくない。ライブハウスばかり入り浸っていたけれど、もっと夏を楽しめばよかった!と、思ったりする。ちょっとね。多分過去に戻っても結局多分ライブ生活楽しんでると思う。

 

息子が産まれ母になってからの私に出会った人は、私を"自然大好き"人間と思ってたりする(今日も言われた)から当時の私を知ってる人たちは笑うでしょう。自然なんて全く興味なかったんだから。

 

プールの後はラーメンを食べて帰るのが私と息子のブームなんですが、悲しいことに品切れ。仕方なくかき氷だけ食べました。マンゴー味。今まで食べた中で1番美味しかったんだって!良かった良かった。

 

 

 

 

サバゲー大会・優勝!

先日、サバゲー大会a.k.a水てっぽう大会がありました。

先日と言ってももう10日くらい前の話。夏休みに入ってから全然ブログ更新出来なくなっちゃった。

日中は息子と夏を満喫するのに夢中で、帰宅するとエナジー0。だけど苦痛な夕飯作り。息子を寝かしつけてやっと仕事。就寝3時。みたいな日々で、小学生になって初めての夏休みを過ごして"夏休みって…大変…"となってます。楽しいんだけどね!

 

車の中では息子が好きなDef TechのCatch the Waveが流れていて、"太陽からもらってるエネルギ〜♫"と流れるたびに、"太陽に奪われてるエネルギ〜♫"と歌っちゃう。

 

この日私は今年初めての熱中症になりまして…。

マジで太陽の直射日光と暑さにやられた。

 

その話は一旦置いておいて…

 

水てっぽうでサバゲー大会という面白い企画がありました。昨年は仕事で撮影に入っていたんだけど、あの時も熱中症になったんだよね…。日陰が一切なくて、水筒はあっという間に空っぽ。おっと、また熱中症の話になってしまった。

 

当日くじ引きでチーム分けして、チームごとにリーグ戦。そして最後にトーナメント戦。と、一体何試合したんだ?というくらい存分にバトルしてきました。

 

息子はどうしてもお友達と一緒に参加したいということで声をかけ、1人の子はお母さんに用事があったので一緒に連れて行くことに。息子はめちゃくちゃ喜んでいたし、お友達も気合い満々で会場入り。現地ではもう1人のお友達も合流。

 

いやぁ周りにサバゲー好きな大人結構いて、私の弟も良くサバゲーに行っていたけど、こりゃ燃えるわ!

今回のは水てっぽうだから全然本格的なサバゲーとは違うだろうけど、こりゃ楽しいわ!

子どもたちの闘いに挑む顔。応援している私たちもかなり熱くなりました。

 

息子のチームはとてもチームワークが良くて、リーグ戦では、ほぼほぼ勝利!1回引き分けだったかな?負けはなし。そしてなんと優勝!!

 

優勝の景品にサッカーのビブ(ゼッケンみたいな服)もゲットして大喜びしてました。

 

息子のチームだけではなく、お友達のチームの時も応援に燃え、2人が熱中症にならないか心配で水飲め帽子かぶれ水飲め水飲め…とやっていたら、気が付いたら私が熱中症になったという…。

帰宅したら今まで経験したことのない酷い頭痛と吐き気で、ベッドでもがき苦しみました。。。

 

1年に1度は熱中症になるのですが今回のは本当に苦しかった。塩分タブレットとスポーツドリンク絶対必須。

 

だけど水てっぽう大会、子どもには最高だわ!!

夜のドライブ

父の車が調子悪く今日は電車で通勤したとのこと。

夜、迎えに来て家まで送ってほしいと連絡がありました。

 

既に息子も私も寝落ちる寸前のところだったので"おい まじか…"という気持ちでいっぱいでしたが、

そういえば私も若い頃寝ている父に電話をして迎えに来てもらっていたことを思い出し、夜のドライブとかこつけて息子と出発!

 

父の到着予定時間よりも早くに家を出て、夜中の学校を見に。田舎の学校は、それはもう暗くて不気味。車を止めてヘッドライトを消して見る。怖。

 

最近、友人一家の影響で息子は今の家よりもっと山の方に住みたい!!と言っていたのですが、夜の山の現状を知って「絶対無理…」だそうです。私も無理や…

 

父を迎えに行った後、他の学校も見にドライブ。

父は息子に"昔は学校に当直の先生がいて、学校に泊まっていた"という話を聞かせてた。

そういえば私が中学生だった時(小学生の時は記憶なし)、"当直の先生"というシステムでは無かったけど、管理人のおっちゃんみたいな人がいた気がする。学校にそうゆう人の部屋があった気がする。

あれ?それって"学校の階段"の映画の中の話と混同してる?実際にいたんだっけ?それとも映画で得た知識?分からなくなってきた…

 

夜のドライブは楽しいです。

暖かい夏の間にまたしよう。

親子で理科の授業&川遊び

夏休みに入ったけど、理科の授業など親子で受けることが出来たり、プール教室があったり、色んなテーマで開催される教室があったり学童の遠足で博物館に行くとかとにかく色々予定があってバタバタしております。

(blog更新しない間に殆どが感染予防対策の為中止になりました。シクシク)

 

今日は理科の教室。5つくらいの実験をします。親子で参加できるのでワクワクしなから参加しました。

1年生は親子で参加率高かったけど2年生以上で参加してる保護者はいなかったな。

 

各テーブルに高学年の子と低学年の子がバランス良く配置されていて、高学年の子が下級生に教えてあげるシステムになっていました。

が、息子のテーブルの高学年の子は欠席で、私が高学年役をやることに。

 

先生の指示で使用する道具などを取りに行ったりするのですが、その度に私は5,6年生に混ざって道具を取りに行ったり戻したりライターで火をつけたりと参加。6年生くらいになるとむしろ私よりも背が高いので、マスクもしてるしそんなに違和感ないよね!あるか。

薬品に火をつけた時の匂いとか懐かしかったな。もっと実験したい。

 

そして隣のテーブルの6年生がとてもとてもしっかりしたお姉さんで、私がドギマギしていると、

「分からないことがあったらなんでも私に聞いてください!」

と声を掛けてくれて。心強かった。

なんでも、息子の縦割り班の班長さんなんだとかで、あの子がリーダーなら安心。ありがとう班長さん。

 

この学校の子どもは挨拶がとてもしっかりできていつも感心します。学校に行くと何年生か分からない子でもすれ違う時にみんなハキハキと挨拶をしてくれて、挨拶たけではなく今日の事とか学校の事とか色々話してくれる人懐っこさと無邪気な部分があって良い教育を受けてるなぁと、子どもたちの姿を見て嬉しく思います。

そして子どもだけではなく、先生や保護者もそう。

都会は都会の良さがあると思うけど、田舎の少人数の学校の良さを今全身で感じてます。

 

そんなこんなで授業が終わり買い物してのんびりするか…と思ったのですが、息子はお友達と川遊びをする約束に心躍らせていました。

 

お昼ご飯を食べたら川に集合。お友達のお兄ちゃんや弟、それにママとパパ。みんなで一緒にたくさん遊びました。

息子はひとりっ子なのでこうしてみんなで遊んでもらえるのは有難いです。私はママである友人と川に足をつけながら雑談。マイナスイオン爆発の自然の中で、こんなにも心にゆとりを。幸せ。

 

川遊びの後の定番、テレビゲーム。マイクラ。

たくさん身体を使って遊んだ後、アイスを食べて、真っ黒になった背中を並べてゲームをする姿。

夏って良いなぁー。

 

生きる為に仕事をしなければいけないのだけど、こうゆう時間を大切にしたいな、働き方を見直そう…。という気持ちでいっぱいです。