6ヶ月ぶりにこんにちは、明けましておめでとうございます!
毎日毎日書き綴っていた、息子の小さな成長を逃さず発見して記していた頃が懐かしい。
今なんてあっという間に何ヶ月も経ってしまうんだから。だけど、辞めない。
この半年は本当に色々ありました。私に関していうと、書いたかどうか記憶にないですが5年勤めた仕事を退職し個人で仕事をする事に。このブログは私自身のことではなく息子の成長を残したいので詳しくは書かないですが、ちょい気になるよ!って方はnoteやってますのでそちらを〜。今の仕事環境、楽しくやってます!
個人でやり始めた事で世界が良いように広がったこともあるけど、週末は基本的に息子と過ごせるようになったので幸!これが退職を決めた結構大きな理由なのでね。
さて、息子はというと、相変わらず彼のペースで成長しています。身長は低め、体重もなかなか増えず成長曲線は低飛行ながらも少しずつアップしてます。
習い事の陶芸は、夏休みの課題に出したものが選ばれ県展まで進みました。持久走大会では予想外の男子2位になり賞を貰いました。息子は運動能力は高めではないし運動系習い事もことごとく嫌がるしで完全文化系。なので賞をもらえる日が来るなんて私も本人も想定外だったので大喜び。上位の子が不調だったり怪我していたりでもらえた、まさかまさかの賞。運も実力の1つということで。来年は全員参加の中、賞を狙うんだ!頑張れ!
虫歯のポスターも賞を貰い、虫歯なしの綺麗な歯ということでも賞を貰いました。虫歯になりにくい歯なんだって!本当羨ましい…私は虫歯だらけだってのに、息子は休みの日なんて1日1回しか歯磨かないのに綺麗な歯だと賞を貰うなんて。
もう1つの習い事、英会話。7月で1年経過しました。現在1年半か。会話力まだ全然ないけど、書く方も進めているし、リーディングもまぁまぁ。けど意味までは分かってない。英会話って本当に私がどれだけ頑張れるかにもよるなーと。全く復習したり家で英語を使ったりしていなかったんだけど、最近家で復習し、1つ1つの単語の意味なんかも教えて、ホワイトボード購入して目につくようにしておいたりしたら、一気に伸びてきた!!今は疑問詞what,where.when,who,which,howの意味をやっと覚えた。あとcan,cant,have,had,was,is,willとか。過去形現在形未来形とかもやっと覚えてきたかな。
そうだ、鉄棒の前回りと自転車に乗ることもやっと今年できるようになった!!もう慎重派andビビりすぎてこれはもう一生無理なんじゃないかと思ったけど遂に!これが自信となり色々と挑戦してみるようになりました。
3年生でハマりまくったものは偉人ですね。私が小学生の頃にもいたけど、偉人の漫画大好きみたいなタイプ。いません?そういう子!あれ!特にエジソンが好き。
今のところまだ反抗期的なものはありません。力も付いてきたので頼りになることが多くなったし、どんどん手がかからなくなるねー。
宿題はなかなかやらないし、お風呂はなかなか入らないし、歯もなかなか磨かないし、YouTubeばっかり見たがるけど。まぁどれも私もそんな感じだからな。親の背中を見て育ってますということで。
よし、これからはまたちょこちょこ更新できるようにしよう。