コビトスルヒト

筋トレが好きな7歳の息子との日々

YouTuberに逢う

実は私、かれこれもう7〜8年くらい毎日のように見ている海外在住のファミリーYouTuberがいます。

 

初めは、私がアメリカに居た時にstayさせて貰っていた友人の近くに住んでいて親近感を覚え、

まさかの地元が実家から近いことで更に親近感を覚え、

これまでほぼ毎日のようにアップされる動画をほぼ毎日見ていたのでこっちとしてはもう色々知っている気分になる。向こうは私を知らなくとも。

自分のこと、家族の事、お友達、ご両親、登場人物は沢山いて、毎日の私生活を覗き見しているような感じがあるけどそれがまた面白くて、そのVlogを見るのが私のルーティーンに組み込まれちゃってるんですよね。

 

そしてなんと!今回日本に一時帰国していて、会いに行くことが出来たのです。

 

息子はそれはもう可愛がっていただき、今ではすっかり私よりも動画の更新を楽しみに待ってます。(前までは"ママの番"の時に見てた)

「今日は夢の人に会えて嬉しい!!」

と何度も何度も言って眠りについたのですが、いつから息子にとって"夢の人"になっていたのだろうか。

いつも画面で見ていた人が目の前にいるという経験はとっても刺激的だったようです。

 

 

それはそうと、そのYouTuberのチャンネルは息子が生まれる前から見ていたので、子どもが生まれたら絶対私もVlogを残そうと思っていたんです。

長いことbloggerだったので記録を残したがりなんです。

 

だけどVlogってBlogよりも遥かにハードルが高くて!カメラの前で1人でペラペラ喋ることがまずできないでしょ。見せたい部分以外の部分が丸見えになるでしょ。(汚い部屋とかさ。住んでる場所とかさ。)

撮ったものをまとめて編集もしなきゃいけないでしょ。

友達と遊んだVlogとかは許可を得る為にYouTubeの存在を伝えなきゃいけないでしょ。

だからblogのようにひっそりと記録し続けるのってハードルが高いのです。

 

Vlogを毎日更新するって本当に凄い。blogでさえ滞るのに。

 

日常なんてさ殆ど似たような毎日で動画に記録するほどでもない気がするけど、それでも見返してみると子どもは日々刻々と成長していて、それはやっぱり文より写真より動画が1番面白いんですよねー、見返した時に。

 

はい、実は超ミラクルスーパーひっそりと動画撮ってたまにアップしているんです。

1年前の動画とか、今見るとちっさーーー!赤ちゃんやん!みたいな感じになりますよ。きっと来年は今の動画を見てそう思うんでしょう。

 

そして子どもも楽しんで見てます。

 

と言うことで、初めて迎える息子の夏休み期間、

毎日Vlogで残す!

を目標にしたいと思います。

仕事があるので毎日動画アップは無理ですが、動画として夏休みの日々を残したいな。

 

blogと両立できるかな…