知らない人はいないであろうHello Kittyのキティーちゃんですが、
キティーちゃんに口がない理由って知ってます?
昨日息子が見ていたYouTubeで言っていたのが聞こえて、おおなるほど!という理由があったのですが、知ってます?
やさしさや思いやりは口(言葉)で言うだけではなく、態度で示しましょう!
っていう意味があるらしいんです!
言葉にして伝えるのも勿論勿論大事やことなんだけど、育児をしていく上で(育児だけじゃないけど)口だけではなく態度・行動で見せるのってめちゃくちゃ大事ですよね。
ついつい横着して口だけで伝えようたり教えたりしようとしちゃうけど、行動で見せてあげるのって凄く大事ですよね。
でもって、子どもって大人の(私の)行動を良く見ているからその意識でいないと、それそっくりそのままコピーされるよ?子どもが外でその行動しても恥ずかしくない行動をしないとね。ということ。
実は私結構前ではあるんですが、息子にめちゃくちゃ腹がたってしまった時があるんです。なんでだったかも全然思い出せないので多分私のホルモンバランスが崩れていたか寝不足かで心に余裕がなかったんでしょうね。
その時、息子をぶん殴るわけにもいかないし、怒鳴り散らすのも堪えた結果、そこにあったパジャマを思いっきりベッドに投げつけなんですよ。
するとどうでしょう。息子は怒るとベッドにパジャマを投げつけるようになりました。
そっくりそのまま怒りの発散方法が私のあの時の行動になっちゃいました。。。
なのでね、今自分がしてる行動って同じようにされる可能性大なんですよね。
こうしてスマホばっかり触っていると、息子がスマホを持ってスマホの凄さを知った時いつもスマホばかり見てる子になる。
だって私がスマホばかり見ているんだから。
気をつけないとな。
でもさ、今息子は基本登園自粛をしているんですけど、保育園に行っている時は日中に色々やって、息子が帰ってきてから寝るまではなるべく触らないと心がける事が出来たとしても、今は四六時中一緒なわけで。。。厳し〜!!!
で、あれなんの話だっけ?
キティーちゃんから学んだ事!
口だけではなく行動で示す!子育ての上では行動を心がけないときっと後から大変になるだろうな。ってことです。