5月末に私の祖母と叔母が北海道からやってきました。
息子が産まれる前は、
「もう飛行機は大変だから・・・」
と、遊びにくることはほとんどなかったのですが、
息子が産まれてから3年連続でこの時期に遊びに来ています。
現在90歳。
昨年まではまだ人見知りが残っていたり、
言葉もあまり喋れなかったのでお互い見つめ合っているだけのような印象でしたが、
今年は息子の懐きようが凄かったです。
祖母がやってきたその日に、ソファーに一緒に座ってお話をしていたのですが、
息子は祖母の手・・・というか皮膚?に興味津々。
『おばあちゃんのて、しわしわだね〜・・・』
なんて言いながら触っていました。笑
滞在期間中に私と母の誕生日があったので お寿司でパーティーをしたり、
両親達と軽井沢観光に行ったり、
皆でラーメンを食べに行ったり、買い物に行ったり、
極めつけには弟の救急搬送があったりと、怒濤の日々になってしまい
90歳の体にはかなり負担になってしまったのではないかと母と心配しておりましたが
帰宅してからも元気いっぱいに、
そして静か過ぎて寂しくなったのか毎日電話が来ます。
毎日とても賑やかだったので、こちらも凄く寂しいです。
また来年も遊びに来れるかな。
帰りは空港までのバス停までみんなで見送りに行ったのですが、
息子は自分も一緒にバスに乗って行くと思っていた様で
『いくーー!いくーー!』
と駄々こねて大変でした。
大人軍は脱力でしばらくベンチから立ち上がれず。。。
祖母や叔母に毎日毎日遊んでもらっていたので息子も寂しそうでした。
今年は息子と一緒に北海道にも行きたいなと思っているので
体に気をつけて元気にいてほしいです。
ブログランキングに参加しています。