コビトスルヒト

筋トレが好きな8歳の息子との日々

春の花の名前の由来を知って…

枯れ果てていた庭の地面が

沢山のオオイヌノフグリ(紫)と梅の花びら(ピンク)で とても可愛らしく春らしい色合いになってきました。

f:id:yorunekom:20180316004123j:image

 

外の気温は20°c近くあり、

プ〜ンと春の匂いが…!

どことなく懐かしいこの春の匂いは一体どこからくるのかと、

匂いに釣られる犬の様に 

鼻をくんくんさせながら 辿ってみると

f:id:yorunekom:20180316004345j:image

春の主は沈丁花。

私の中の 春の香りは 沈丁花だったのかと

この歳になって初めて気がつきました。

 

沈丁花…沈丁花…。

何かの歌の歌詞にあったような…

 

淡き光立つ 俄雨

いとし面影の沈丁花
溢るる涙の蕾から

ひとつ ひとつ香り始める

〜〜〜〜

春よこい!だ。

まさに早春の歌だった。

やっぱり沈丁花は春の代表花だったのか。

私が今まで どれほど自然(草花)に興味がなかったのかが 思い知れます。

 

そしてもう1つビックリしたのが、

"オオイヌノフグリ"の名前の由来。

f:id:yorunekom:20180316175313j:image

 

私は庭一面に小さく咲いている紫の花を

"小さなスミレ" だと思っていました。

けど 画像検索をしてみると、それとは違う。

 

そして それが "オオイヌノフグリ" のいう名前の花だと知りました。

 

オオイヌ…??大きい犬…??

だとすると フグリってなんじゃ。

"大きい犬の 好きなもの" 的なことかと思い 

調べてみたら、まさかの!

 

陰嚢‼︎

 

大きい犬の 陰嚢‼︎だって。

なんてこった‼︎

 

この可愛らしい小さな花の名前が

"大きい犬の タマ○マ" 

だって?!?!

どう見ても 小型犬でしょ!(そこじゃない)

 

とりあえず、

どうしてこの可愛い春の花に 陰嚢なんて単語が入ってしまったのか気になり調べてみると、

どうやら蕾の形が似ているから。

という事らしい。

 

それにしても もう少し可愛い名前があっただろうに。

…という お話。

 

f:id:yorunekom:20180316075840j:image

f:id:yorunekom:20180316075851j:image

せっせこ せっせこと 

春仕事をしております。

 

 

 

 

 

 

ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村