コビトスルヒト

筋トレが好きな7歳の息子との日々

乳児期回想記①⑤ 2m4d ミルクアレルギー用ミルク。そして”無駄じゃない”催眠

2016年3月8日

 

先日、”ミルクアレルギーの可能性”が浮上した息子です。

 

次の日早速 ミルクアレルギー用の粉ミルクを買いに行ったのですが
うちの近くで売ってたアレルギー用粉ミルクはコレだけ。
f:id:yorunekom:20181101021730j:image
¥3800…

 

粉ミルクで育ててるなら これでもしょうがないです。

だけど私は 完母です。
週に1度か2度 母に預ける時だけのミルクです。
量にして ひと月 大体…700gくらい。。。

 

それの為にこの大缶を買うのかい?
残りを全部捨てるのかい?

と葛藤し、この大缶を手に持ったまま
レジへ行ったり売り場に行ったりとウロウロ悩みました。


結局 買うのを止めて ネットで調べたところ、
ありました。
f:id:yorunekom:20181101021923j:image
12本入りで¥550くらいだったかな?

良かったー。小分けがあった。
楽天で注文すると 送料無料な上に翌日には届く早さ。しかも楽天ポイントもつきます。

大缶買ってこなくて良かったーーー。


そして今日 初めて飲ませてみました。
今までの物よりやっぱり味は劣るのか、

飲みっぷりは良くないけれど アレルギー反応なし‼︎ホッ

しばらくはコレでいこうと思います。

 

本当は搾乳して冷凍しておけば良いのかもしれないんですが、搾乳機がどうも上手く使いこなせなくて 全然絞れないんです。。。

搾乳機は無駄買いだったな。
と言うか、
無駄買い、 割とあります。。。

 

ホットウォーマー、あったかいでシュッ、哺乳瓶、短肌着、マザーズバッグ…
今度 必要なかった物を振り返ってみよう。

 

妊娠中は色んな情報を元に準備しますが、
産まれてこないとどんな子かわからないし
何が好きで何が嫌いかもわからない。

うちの様に ミルクを用意したけど(産院からの貰い物だけど)アレルギーってのは、飲ませてみなきゃわからないし、

バウンサーを買ったけど 乗りたがらない
ってこともあるかもしれないし、
乗せればすぐ寝るバウンサーラバーかもしれない。

 

私が言いたいのは、
”無駄買い”って言ったけど 使ってみて ”あ。いらなかったな” って気付くものだから、しょうがないよね。無駄買いじゃないよね。 と。

 

息子の物に関して言えば
可愛いと思って買ったニットのカバーオールは
チクチクするのか嫌がるし、
お下がりで貰った襟付きのロンパース。これを着るとお人形みたいで可愛いんですが、
本人は襟がじゃまなんですよね、きっと。ちょっと苦しそう。

こんな感じで やってみて知っていく。って感じです。
息子を知っていく為の勉強代だと思えば 無駄じゃないね‼︎なんて。

しょうがないよ。
うん。しょうがない、しょうがない。
(自分を励まし中)

 

 

 

 



ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

IKEAのおもちゃ レジスターを使ってみた感想

 

こどもの日に、IKEAのレジスターを息子にプレゼントしました。(半年も前だ…)

f:id:yorunekom:20180510090045j:image

 

このレジスター、

"レジスター"と言うよりも

"レジ型電卓" と言った方が正しいんじゃないかというほどに かなりシンプルな玩具です。

 

ピッピッという音も鳴らなければ

小計ボタンでチャリンとドロアーが開くこともない。

レジが大好きだった私の幼少期にもしこれを貰っていたら、

"つまんなっ!"

って言うでしょう、確実に。

 

だけど息子はこれでも大満足なご様子。

ボタンを押してはカードを通し、

お金を出し入れして遊んでいます。

 

そうそう、お金もセットの物は紙で出来ているものなので、

DAISOでお金のおもちゃセットを購入しました。

f:id:yorunekom:20180725192335j:image

これがIKEAのレジスターにピッタリのサイズ。

 

f:id:yorunekom:20180725192456j:image

かなり雰囲気出ます。

 

紙で出来たカードも入っていたので絵を描きました。

f:id:yorunekom:20181031005106j:image

カードの使い方はいまいち分かっていませんでしたが、最近になって

「ポイントカードは おもちですか?」

と聞いてくる様になりました。

 

 

そしてセリアでこんな物を見つけました。
f:id:yorunekom:20181031005111j:image

バーコードをピッピするやつです。

ピンクのボタンを押すと、ピッとなって赤く光ります。

息子はこれにどハマりしました。

 

初めは野菜やフルーツのおままごとをピッピしていたのですが、

家中の物をピッピして回ってました。

やっぱり音の出るオモチャは面白いんだろうなぁ。

 

買ってないですが、クレジットカードマシンも売っていました。

近代化!!!

私が子どもだった頃にはなかったものですね。

 

 

 

f:id:yorunekom:20181031005117j:image

こんな感じで息子は"お買い物ごっこ"をしています。

 

最近は"ごっこ遊び"が好きで、

お買い物ごっこ、レストランごっこ、お医者さんごっこをよくします。

口調もどんどんそれっぽくなってきて面白いです。

 

 

IKEAのレジスター電卓の感想は、

良くも悪くもシンプル。

音が鳴ったりドロアが飛び出たりといった性能がないので、面白くないかな?と思ったりもしましたが、息子はこれでもじゅうぶん遊んでます。

インテリアとしては最高!

木の机の上に置くと雰囲気でます。

 

 

音が出たり光ったりするおもちゃの方が1人で黙々と遊んでくれる気がします。(ピッピするやつで思いました。)

集中型おもちゃ(勝手に命名)

 

シンプルな物は1人で黙々タイプではなく、

一緒に遊ぶ上でのツールという感じで、遊びに参加させられます。

参加型おもちゃ(勝手に命名)

 

 

やっぱりIKEAのおもちゃは何と言ってもデザインが可愛くて良いです。

 

 

 

 

ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

2歳9ヶ月 数字に興味を持ち出したので数字塗り絵にハマってます。

2歳9ヶ月の息子ですが、最近数字に興味があるようです。

 

いつもエレベーターのボタンを押すので息子の役割で、そこで①と②を覚えたんだと思います。

ある日『これは いち?これは に?』

と聞いてきました。

 

私はシュタイナー教育に興味があり、少しでも近い事を自宅で実践したいなと思っているのですが(と言ってもテレビはいっぱい見せてるし、おいこら!と言われそうなことばかりですが…)、

シュタイナー教育では小学校入学前に文字の読み書き教える事を薦めていません。

(0〜6歳は身体を作る時期。知識を育てるのは7歳からがベストという考え方です。と言ってもシュタイナー教育かじってる程度なので私の知識は浅いです。熱く語れません。)

絶対に小学校入学前には教えない!!とは思っていませんが、"興味を持つのはさすがにまだ先だろう"と思っていました。

 

ですが、2歳半位の頃から文字に興味を持ち出し、

『これ なんてかいてある?』と聞いて来るように。

そして自分の絵本の文字を人差し指で辿りながら暗記しているお気に入りの本を読んでいる様なことをし始めました。

(「おーーつきーさーーまーーー、こーーんばーーんーーーは!」みたいな感じで。)

実際は文字を読めてませんが読みたいんだろうな。と。

 

そして今月に入り、数字をいつのまにか覚えていて(読めるのは123457。しかも7だけ英語でセブン。セブンイレブンで覚えたか?!)、

テレビや新聞で知ってる数字が出る度に

『いち(1)、よん(4) ってかいてある!』

なんて教えてくれるようになったので、

ひぇーーーー!!とビックリしました。

本人、ドヤ顔。笑

 

1日に1時間ほど息子は絵の具でお絵描きをする時間があります。

自由にやらせて、その間私は隣で私の時間を過ごしてます。(描いたり縫ったり)

すると息子が

『いちってかいて! (1って書いて!)つぎはー、さんってかいて!つぎはー ごってかいて!』

と数字を自分の画用紙に描いてと言って来るので、塗り絵の様にしてみました。

 

すると大喜び!

f:id:yorunekom:20181026032206j:image

1日に5枚くらいこれをやってます。

黙々と。

f:id:yorunekom:20181026085522j:image

 

お陰で"絵"らしい絵を描かなくなってしまったのが残念ですが、まぁ今はきっと塗り絵が楽しい時期なんでしょう。

 

なんかブツブツ言いながら塗ってるなと思い、よく聞くと、

『あいごーいんとぅーゆーず、おぅれんじ!』

 

"アイム ゴーイング トゥー ユーズ  オレンジ!"

 

"I'm going to use orange!!"

って言ってるんです!!!

もう ビックリ!!!

(色の名前は大体英語で言えます。)

 

色を塗る前にいちいち、次は◯◯色を使います。って事を言っているんです。英語で!

 

ええ!!??と思ったんですが、覚えたのはyoutubeですね。

良いか悪いかは別として(シュタイナー教育的には良くない)、youtubeって子供向けに上手な知育動画が沢山あるので勝手に吸収して覚えてしまうんですよね。

 

今日ジジ(私の父)と遊んでいる時も、

"これはなにいろ?"という当てっこゲームをしていて(英語)、

もちろんカタカナ英語の父は何度も息子に発音修正されていました。

子どもは耳が良いのでRが聞き取れているんですよね。父はRもLも一緒。なので、REDをレッド、GREENをグリーンなんてL発音で言う父は修正が入るんです。すごーーい!

感心しながらその様子を見てました。

 

下手に私が英語を教えるよりも、やっぱりネイティブイングリッシュを勝手に聴かせるのが1番だな!って思いました。(意味を理解させるのではなく、耳が慣れてくれれば良し)

 

 

"6歳までは身体を作る時期" というシュタイナー教育をしたい!と言っているわりに(私が)、

息子は知識の方を伸ばしたがってるなぁ…と感じます。

 

もちろん身体的にも成長を感じてます。

公園での遊び方もめっきり変わってきました!

体力がついてきたので遊びも激しくなってきたんですが、やっぱりなんだか危なっかしくて、

目が離せず精神的にも疲れ、体力的にも疲れ、

私もすっかり早寝になりました。

 

 

 

ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

 

 

2歳にしてクロスズメバチに刺された!!

日曜日、息子が…

クロスズメバチに足を刺されました!

 

『なんか あしがいたい。』

と言うので、「え?あし?ぶつけたの?」と聞いた次の瞬間、

『ぎゃ〜〜いたいーーーー!!!いたいいたいいたい!!!』

と一気に様子が変わり、慌ててズボンを脱がせるとポロリとズボンの中から蜂が出てきたのです。

 

ヤバイ!!!!!

痛がる息子、手が震える私。

けど震えてビビってるわけにはいかない。

 

虫眼鏡を持ってきて、刺された場所に針が残っていないか確認。

(残っていたらピンセットなどで抜く。)

 

そしてとにかく風呂場に連れて行き、水シャワーでとにかく冷やす。

蜂の毒は水で溶けるそうなんです。

薬よりも何よりも水で洗うことが大事!だそうです。

そして石鹸で優しく洗う。

 

この時痛くて痛くて大泣きしていますが、

"早く処置すれば痛みがなくなる"と理解しているようで、我慢してくれていました。

これがもう少し小さい子だともっと大変だったと思います。

 

椅子に座らせ保冷剤で患部を冷やし、

救急に電話をして処置方法を聞きました。(日曜日だったので病院は休み)

 

行った処置で大丈夫なので、

1時間は子どもの様子を見て吐いたり熱が出たり全身に蕁麻疹が出たりと全身症状が出た場合は直ぐに救急センターの方に行くように。

それが無いようなら、明日近くの皮膚科に行くので大丈夫ですよ。とのことでした。

 

その間も息子は

『いたいー!いたいー!いたくないー!(え?)

おまつりいくー!(え?)やっぱりいたいー!』

の繰り返し。

途中お祭り行く!が混じってますが、丁度今から神社の大祭に行こうとしていたところだったんです。

昨日から凄く楽しみにしていたので胸が痛かったですが、しょうがない。

 

そしてさっき踏みつけた蜂の種類を確認する為にティッシュに取る。

そして特徴を検索するとピタリとハマったのが

クロスズメバチ!

スズメバチ?!?!

さっきまでは手が震えてビビっている状態だったのですが、

これには流石に頭がクラクラして倒れそうでした。

 

スズメバチって言ったら1番刺されちゃダメなやつでしょう?!

 

ですが分かったのは、クロスズメバチというのはスズメバチの種類ではあるものの毒性は少ない。という事でした。

 

1時間ちょっと経った頃には痛みもなくなったようで、ケロッとして踊っていました。

腫れも引いてます。

 

 

翌日、刺された痕が二箇所分かるものの腫れは全くなく痒くも痛くもないようですが、

朝一で皮膚科に行ってきました。

 

先生曰く、

「あらら。やられちゃったね。でも蜂も申し訳程度に優しく刺してくれたね。」と。

痒みは後で出てくるので今後痒みが出てくるかもしれないから1週間塗るようにと薬を出してもらいました。

(3日たった今の時点で痛み痒み腫れ全てなし)

 

蜂に刺されると2度目が怖い(アレルギー抗体ができる為)というので、その事も先生に聞いてみたのですが、

"そうなる人も中にはいるよ。ということ。

絶対になるわけではないし、気にしなくて良い。"

と言われました。

もう二度と刺されないようにしなければいけないけど、少し安心。

 

あの時の息子の発狂ぶりと、

ズボンを脱がせたらポロリと落ちてきた瞬間が蘇って、

思い出すだけで恐怖と気持ち悪さが込み上げて、なかなかブログにも書けませんでした。

 

息子は元々虫嫌いでしたが、更に怖がる様になりました。

 

田舎暮らしを楽しみ畑仕事を息子にも沢山させたい!!!って思ってやってきたのですが、

ちょっとここに来て予定変更。

次は蛇にでもやられるんじゃないかと不安で不安で。

気持ちが落ち着くまで待とう。

 

 

 

息子の経験のお陰で学んだことは、

ムカデに噛まれたら熱湯!!!

蜂に刺されたら流水!!!

そしてひと通りの応急処置の薬は鞄に入れておく必要があるなと。

 
www.kobitosuruhito.net

 

 

まず購入を考えているのがポイズンリムーバー!!!

こんな素晴らしい物があるなんて知りませんでした。

 

 

 

息子がムカデに噛まれた時、父に

「早く口で吸い取って!!(毒素を)」

と言われ、それが出来ない自分に罪悪感を覚えたりしたんですが、

実はこの昔ながらの方法"毒素を口で吸い取る"のは絶対に良くない!とのこと。

口の中のどこかに傷があれば、毒素がそこから入ってしまう事になるし、

口の中って雑菌だらけなので、その雑菌が傷口に入ってしまうかもしれないので。

 

そんな時に使えるのがこのポイズンリムーバー。

注射器の様なスポイトの先端に患部サイズの器具をはめて使うもので、その名の通り毒を吸い取ってくれるんです。

 

この最強アイテムをもっと早くに買えば良かったと思ったのが、

蜂やムカデなどのだけではなく蚊にも使えるってこと。

私は蚊に刺されると凄く腫れるタイプな上になかなか治らない。

そこで、このポイズンリムーバーで毒素を吸うと痒みが治るんだって!

 

息子も私と同じタイプで蚊に刺されると腫れやすいと病院の先生に忠告されているので、このポイズンリムーバーって凄く良いじゃん!って思ったんです。

 

田舎暮らしには欠かせないアイテム。

今年の母へのクリスマスプレゼントもこれにしようかな。(母も蚊に刺されやすい)

 

 


 

 

ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

子どもが楽しい!!たかさきハロウィン

SLぐんまみなかみ という汽車に乗った日、高崎駅前では、なんだか凄く有名なハロウィンイベントの様な名前(川崎ハロウィン)をした高崎ハロウィンというイベントが開催されていました。

 

www.kobitosuruhito.net

 

高崎で乗り換えの時間があったので少し寄ってみることに。

 

ステージが設定されていて、時間が近づくとともに続々と仮装した子どもや大人が集まってきました。

 

息子はとにかく音楽に合わせて踊る事が好きなので、誰も立っていないステージの前を陣取り

『おと ちょーだい!!おと ちょーだい!!』

と、リハーサル中のバンドマンみたいな事を言ってました。

結局今日はダンスをするようなシーンはなかったので(あんまり滞在してないのでわからないですが)、若干不満顔。

 

そんな時に登場したのが、

f:id:yorunekom:20181023061651p:image

脚の長いジャックさん。

 

息子、完全にビビる。

着ぐるみ登場では誰よりも喜び駆け寄る息子なんですが、後ずさりしてビビってました。

 

コスチュームコンテストなども行われていたのですが、その時間までは居られず見られなかったのが残念。

 

この"たかさきハロウィン"というイベントは、

市中心街の活性化を目的に大学生や専門学生が集まり企画されたものだそうです。(素敵!)

 

子どもが楽しめるゲームのブースもあり、

全て無料で楽しめるものでした。

・ボールを投げてモンスター(だったかな?)が描かれたボードの穴に入れるもの。

・ペットボトルに水が入ったピンを倒すボーリング。

・お姉さんが手にはめたパペットがひょっこり顔を出すモグラ叩き。

f:id:yorunekom:20181023065043j:image

全て良い意味で易さ満開のゲーム。

息子も全部トライしたのですが、

無料の上に景品まで貰えたんです!!

りんごジュースやチョコレート、ラスクなど。

 

ゲームの横にはお絵描きのブースもあり、

ハロウィンの塗り絵が出来るようでした。

息子が知るとやりたがって電車に乗れなくなりそうなので、見えないようにガードしながら帰宅。

 

予定外のハロウィンイベントを楽しめました。

企画してくれた学生さん達に伝えたい

ありがとう!!

 

 

 

 

 

 

 

ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

 

SLぐんま みなかみ D51498 に乗ってノスタルジック旅気分!

 

 

f:id:yorunekom:20181020231213j:image

汽車のことは詳しくありませんが、それでも耳にしたことのある"デコイチ"

D51形498号機。

1972年に現役を引退。

1988年に復活し、今年は”復活30周年!!”

なのだそうです。

 

パンフレットを手にし、行きたい!乗りたい!息子を乗せてあげたい!と思っていたところ、私よりもノリノリなのは私の母でした。

なので今回チケットを購入し1ヶ月間、この日が来るのを楽しみにしていましたんです。

 

列車は月に数本走るスケジュールですが、D51とC61の2種類、そして客車は12系客車(ブルーの車体、冷暖房や自動ドアの客車初採用)と旧型客車(1926~1954年に製造。当時の状態を留めている木製の内装を残し、昔ながらの雰囲気が漂う客車)の日があります。

私が乗りたいD51の旧型客車の日は月に2回のチャンスです。

1日往復1本ずつしか走らないので、時間指定などもできません。

全席指定席。希望日の丁度1ヶ月前の朝10時から購入可能です。

 

丁度1ヶ月前の9月20日。

朝、用があった為11時頃にJRの駅にチケットを購入に行くと既に1/3くらいは埋まっていました。

2歳は無料(ただし膝の上。1席座るようなら大人分の支払いが必要)とのことで大人2人分の席を確保しました。

どちら側の席が良いとか、何両目が良いとかの情報は全く持ち合わせていなかったので、窓口の男性が一生懸命アドバイスをくれました。ありがたい。

 

そして遂に!デコイチ登場!!

やっぱり相当かっこいい。

f:id:yorunekom:20181020231213j:plain

 

乗る前に!ホームでは駅員さん達がハロウィンの格好をして、お菓子を配っていました。

息子も”トリックオアトリート!”といってお菓子をゲット。

そして”高崎といえばダルマ!”機関車風の黒いダルマを着せてもらって記念撮影。

f:id:yorunekom:20181020231240j:image

 

ホームには沢山の人でごった返していましたが、沢山いる駅員さんは全員笑顔でとても感じが良く楽しませてくれていて目頭が熱くなりました。素敵な秋の想い出になりましたとお礼を言いたいです。

 

息子はというと、汽車が来る前の空いてる場所でのこの顔はめパネルが楽しかったようで、

汽車が来てからの大人達の灼熱ぶり、人の多さ、人を掻き分けてトリックオアトリート、ダルマを着させられ、怒濤の記念撮影にポカーンとしていました。

 

 

f:id:yorunekom:20181020231618j:plain

機内に入ってからも盛り上がる大人2人。(母と私)

息子はやっと座れたとばかりにジュースとお菓子で外を眺めていました。

 

 

f:id:yorunekom:20181020231609j:plain

木製の窓枠にコレ。押しながら上に上げるやつ。そういえば今の電車って窓はどうなっているんだっけ・・・私が小さい頃はこのタイプの窓だった。中央線総武線。一度外を眺めていたら、しっかりはまっていなかったのか窓がガタンと落ちて手が挟まれたことがある。あの時のトラウマで今日は息子に何度も”ここに手を置くな!”と注意し、しっかりはまっているかぐいぐい押しました。

 

 

f:id:yorunekom:20181020231626j:plain

冷暖房はないので、天井には扇風機。

 

f:id:yorunekom:20181020231950j:image

座席は直角。もちろんリクライニングなどはありません。向かい合わせの席もなんだか窮屈です。だけど不思議と居心地が良い。ゆったりだけが居心地の良さではないんだなあ。

 

汽笛が鳴って出発。バイバイと手を振る中の人。

そしていってらっしゃいと送り出してくれるホームにいる沢山のお客さんや駅員さん。

なんだか自分が今から疎開に行く人になった様な、戦時中な気分になってなんだか涙がでそうでした。

私はまたここに戻ってこの人達に会えるのかな?と。(見知らぬ人なんだからあっても分かるはずがない。)

当時の人たちはどんな気持ちで送り出し疎開して行ったんだろう。

今、安全の為に息子を汽車に乗せて送り出す・・・なんて考えるだけでも胸が張り裂けそうになる。。。

・・・ってあれ?いつの間にか戦争の話になっていたが、私は汽車を見るとどうしても戦争の映画のシーンが浮かんでしまうんです。

 

手を振り列車が動き出すと窓から見える真っ黒な煙と煙の臭い。

良いよ〜〜!!!

 

私たちは約40分汽車に乗り2駅目の渋川というところで下車したのですが、

はっきり言って物足りなかった!!

家からの電車の時間も入れたら、息子が飽きずにいられるのはこの辺だろうと終点まで行かなかったのですが、もっと乗りたかったです。

あっという間!!!

 

渋川駅で約20分停車時間があるので、ここでも記念写真を沢山撮って満足しました。

そして今度は見送る方に立ち、デコイチにありがと〜!!!

と大きく手を振りました。

f:id:yorunekom:20181020232056j:image
f:id:yorunekom:20181020232104j:image
f:id:yorunekom:20181020232100j:image

もの凄く楽しく貴重な経験。

いつもキッズコーナーで乗っている汽車とは比べ物にならないほど大きく逞しく勇ましい汽車に乗れて、息子の心にも何か響いていてくれると良いな。

 

母は懐かしい懐かしいと嬉しそうだったので、こちらも大満足。

撮った写真は大きくして飾る!!と言ってます。

 

ただ1つだけ今回とてもとてもとてもとてもしくじったことがあります。。。。。

駅弁を買うべきだった。。。

汽車が走る日限定で販売されている"上州D51弁当"の弁当箱がもの凄くかっこいいんです。小物入れにしたかった欲しかった〜〜;;

母も帰りの電車でそれを知り、弁当の為にもう一回乗りに行くか!!とショックを受けていました。

 

1日がかりの小旅行になりましたが、とっても楽しい1日でした。

帰りの電車は全員爆睡。

 

ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

 

時計の針がゆっくり進む[小物屋さん]◆こどもにこの景色を残してあげたい

f:id:yorunekom:20181016184324j:image

埼玉県ときがわ町にある"ときがわの小物屋さん"に行ってきました。

 

f:id:yorunekom:20181019111115j:image

小物屋さんと言うと雑貨屋さんかな?という感じですが、雑貨屋と言うのもしっくり来ないし、本屋さん(中に絵本が売ってる)でもないし…カフェ…と言っていいのか…喫茶店…とも違うし…

 

ここでは水出しコーヒーが飲めます。

他のメニューはあまりありませんが1秒1滴の機材で8時間かけて抽出しているらしいです。

私は残念なことにあまり珈琲が好きではないので(一時期好きだったのですが、出産後また苦手になってしまいました・・・。)、一緒に行った母だけが美味しい珈琲を楽しみました。

私が珈琲を飲めず注文する物がなかった為、1つだけの注文でも大丈夫か確認すると

「勿論良いですよ。何も注文しないでゆっくりしていってくれて良いんですよ。」と。

 

店内には”小物屋さん”と言うだけあって、絵本(選りすぐられた素敵な絵本ばかり)や、木工品や、ランプなど色々の物が所狭しと並んでいます。

 

外にはベンチやテーブルなどがあり、テーブルの上には木が1本。

f:id:yorunekom:20181019182850j:image

”トンボの休憩処”と書いてありました。素敵なアイデア。

 

珈琲のグラスには[こどもたちに この景色を 残してあげて]とコメントが付き。素敵です。

 

f:id:yorunekom:20181019222929j:image

駅のホームの様なセットがあり、

そこにはボストンバッグやクマのぬいぐるみ、傘やハットが置いてあります。

そのセットに息子を座らせると絵本の1ページの様な構図になりました。

”3歳行き”の列車がもうじき到着する頃です。

 

f:id:yorunekom:20181019222956j:image

この大きな額は額の向こうの景色が絵の中の様に見えます。

額の向こうに立ってモデルになるも良し。

春・夏・秋・冬と四季折々の絵がこの額で楽しめるんだろうな〜。

 

川がさらさらと流れ、息子は水を触って遊び、

母は珈琲を飲みながらのんびり景色を見ながら自然を感じ、帰りたくない。もう動きたくない・・・と言っていました。

f:id:yorunekom:20181019223102j:image

掛けてある木の橋を四つん這いで渡る人。

立った方が怖くないような気がするんですが、息子はこの方法で行ったり来たりを繰り返していました。

 

本当にとてものどかなところで、時間がゆっくり進んでいるように感じる場所です。

 

 

 

ブログランキングに参加しています。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

 

 訪れ記録

カフェ 10

喫茶店 3

ダイナー 1

レストラン 4

計 18