コビトスルヒト

筋トレが好きな7歳の息子との日々

暮らしのコツコツ ◆ 読んだ本シリーズ

10日に1度くらい、息子を連れて図書館に行きます。

1度に20冊借りれるので 大体私の本も5冊ほど借りてます。

こうゆう本は 小説と違って あまり時間をかけずに完読できるので

今年は 年間100冊 本を読めたら良いなと思ってます。

 

自分が何を読んだのか忘れない様、

読んだ本をブログに書いていくことにします。

(正直、似た様な部分も沢山あるので 後から振り返ろうとした時に こうして書き残しておかないと、どれがどこに書いてあったのか さっぱり思い出せないので…)

 

f:id:yorunekom:20180208154520j:image

暮らしのコツコツ   石村由起子

 

実はこの石村由起子さんは、私の母が大ファンで 奈良にあるカフェギャラリーに行く為に奈良旅行に行ったほどです。

本も沢山持っていました。

 

そんなことは露知らず。

「なんで アンタがこの本を借りてきてんの〜?!」

と爆笑されました。

以前な私は、信者の様に本を買いまくり読みまくりをしている母を 鼻で笑っていたからです。

人は変わるんです。笑

 

この本を読んで芽生えたのが 

前回の記事に書いた ”酵素シロップ作り”

f:id:yorunekom:20180208172802j:image 

 

酵素っていうのは 

筋肉を動かしたり 呼吸をしたり 人の体の動きに必要なもので、

酵素が体に不足すると 免疫力が下がるものらしい。

 

子供を育てている上で、風邪でダウンしている場合じゃありません。

体調が悪かろうが 息子はそんなこと御構い無しに 遊びたがります。

免疫力をつけなきゃいけないんです。

 

と、堅苦しい理由も書きましたが

1番の理由は、

 

息子と一緒に 作る過程を楽しみたい。

って事です。

 

自分で手間暇掛けて作った物を 

飲んで美味しい!その感動を一緒に味わいたいんです。

 

ぬか漬けも3日で飽きた私なので 

自信はなかったのですが、

今のところ すっかり日課になって 毎朝一回 瓶の中を掻き回してます。

 

 

f:id:yorunekom:20180208172820j:image

次は出汁も作りたい。

恥ずかしながら 私は料理は大の苦手なので

出汁は ほんだし もしくは めんつゆ任せでした…。

これからは 出汁もしっかりグツグツ煮込んで

ペットボトルに保存しよう。

 

 

”美味しい物を食べてる時間が1番幸せ” 

と言うことは 若い頃から思っていましたが、

美味しい物を食べる = 素敵なレストランやカフェ

だったんです。私は。

でも 子供がいる今、

昔の様に自由にあちこちに行けないし(時間的にもお金的にも)、

何より息子の健康も掛かっているので 

添加物だらけの生活を毎日続ける事はしたくありません。

(たまにはしちゃうけど)

 

そんな時に出会った本なので、

石村由起子さんの生活術にすっかり魅了されてます。

 

 私もいつか カフェギャラリー ”くるみの木” 行ってみたいなぁ。

 

 

 

Amazon

 

 


 

楽天

 

ブログランキングに参加しています。

 にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

手作り酵素シロップと ただのシロップ作り

細菌私は ”生活バイブル本” みたいな啓発本を良く読んでいます。

そして刺激されて始めたのが、

酵素シロップ作り。

 

とはいっても、全くもってその辺の知識がないので、

母が教えてくれた作り方で。

 

まずは瓶を買うところからだな!と、某100円ショップにて購入。

熱湯消毒をしようとお湯を入れた瞬間に・・・・

バリンと割れました・・・・・・・・・

 

家にあるジュース作りに使っていた瓶たちは、

手が入らないため酵素シロップ作りに必要な "毎日素手で混ぜ混ぜ” ができない。

やる!と決めたら今直ぐやりたくなっちゃう性格なので

家にある手の入る瓶を探しまわり発見した、サルサの瓶を使用。

 

後から調べたら上白糖やグラニュー糖を使うということを知ったのですが、

母は 氷砂糖を使うと教えてくれたので氷砂糖を使ってます。

 f:id:yorunekom:20180207201947j:image

宝石の様な氷砂糖。

コロンコロンと瓶に入れるのは息子のお仕事。

f:id:yorunekom:20180207202007j:image

 

苺とレモンをカットして、

氷砂糖と順番に入れていきます。

f:id:yorunekom:20180207202019j:image

 

 最後にまた氷砂糖を入れて蓋をしておしまい。

f:id:yorunekom:20180207202108j:image

 

ぬか漬けのように、毎日かき混ぜて育てていくようです。

現在作り始めて1週間。

めでたくシロップになりました。

多分、ただのシロップ。

発酵してない。

発酵すると泡がブクブクするんだって。ブクブクしてない。

 

 

今朝、息子とお湯割りで飲んだのですが、とても美味しかった。

息子も 「美味しいねえー」と沢山飲みました。

 

 

今度こそ、発酵シロップを成功させよう計画!

ちゃんと二○リで瓶を買ってきて、上白糖も用意。

中身はザクロでいきます。

ザクロは女性ホルホンに良いんだって。

f:id:yorunekom:20180207202146j:image

 

f:id:yorunekom:20180207202204j:image

キラキラ輝く小さな粒を、

「きれいだね きれいだね」と喜ぶ息子の横で 私はというと

なんだか歯茎に並ぶ 赤い歯をむしり取ってる気分だな・・・と思ってました。

f:id:yorunekom:20180207202217j:image

 

初めに私が瓶に砂糖を入れると、

息子「わあ〜!!雪だあ〜!!!!」

確かに雪のよう。

本当に子どもの発想は黒くなった心を漂白してくれますよね。

砂糖を入れるときに”息子がぐちゃぐちゃにならないように・・・”なんてことしか考えていなかった私。

雪みたいだなんて、1ミクロも思っていなかったよ。

 

雪というなの砂糖を入れるのは私の仕事。

ザクロを入れるのは息子の仕事。

と手分けして一緒に入れて、出来上がり。

f:id:yorunekom:20180207202318j:image

(右が ただのシロップ)

 

こうして一緒に仕事をする時の息子の一丁前な表情が凄く好きです。

私も初心者なので 褒めるというよりも、同じ立場でやっている感じ。

横を見たら、息子の顔が 返り血を浴びたかのように真っ赤にザクロの蜜を浴びてました。ビックリした〜。

 

これから毎日かき混ぜて可愛がって、

今度こそブクブクと発酵させて発酵シロップ作るぞ!

発酵シロップはお肌に良いそうです♥︎

目指せマイナス5歳肌!

 

 

 

ブログランキングに参加しています。

 にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

ダイソーのリメイクシートを使ってプチリノベーション!お部屋改造計画vol.2

vol.1ではセリアのレンガシートを使ってテレビ周りをリノベーションしました。

 

あれから1ヶ月。

なかなか次に進むことができなかったのですが、

今回は、このテレビの並びにある壁にオールドウッド柄のリメイクシートを貼りました。

 

この白い壁を部分が、

f:id:yorunekom:20180206183804j:image

 

こんな感じに変身。

f:id:yorunekom:20180206183813j:image

 

部屋の中が、より ”コビトの家”に近くなったのには満足ですが(私のイメージするコビトの家です。)、

気になる部分もあります。。。

 

ダイソーのリメイクシートは、折り畳んで入っているので

いくら伸ばそうとも、貼付けた後にローラーでコロコロしようとも

痕が取れない!!!

そして剥がれやすい。

何度押し付けてもペラ〜っといってしまうので、

最終手段で4つ角を画鋲で止めてます。

私の場合、かなり適当人間なので "まあ良いや・・・”とそのまま使ってますが、

私でさえ気になってしまうほどなので、

[私は THE A型だ!!]という人はやめた方がいいです。

 

今回は、息子のキッチンや机で隠れる場所なのでそのままにしてますが

何もない壁だったら これは無理ですね。

全部剥がしてやり直し。

 

セリアの物は 筒状になっているので、全く痕がついてません。(レンガの方)

 

ただ、それぞれメリット・デメリットがあって、

セリアの物よりも ダイソーの方が ”柄が好み”なんです。

レンガの柄も、ウッド柄も、ダイソーの物の方が断然好み。

柄が好きなだけに、この折れ痕は本当に残念。

 

そして息子の机の前に付けてある小さなシェルフは

今日今しがた セリアで買ってきた物です。

画鋲で簡単に取り付けできるし とても良いです。

 

もっともっと部屋を "コビトのお家化” していきたいです。

お財布と相談しながら ゆっくりゆっくりと楽しみます。

 

 

 

f:id:yorunekom:20180206183919j:image

この前 窓から月が見えました。

息子 「なに あれー?」

私 「月だよ。綺麗だね!」

息子 「きれいだねー!  … ちょっと……行ってみようかー?」

大人には忘れてしまった反応。

そういえば 子供の頃は ”月に行ってみたい” とか、

”どうして 月はいつも追いかけてくるんだろう” とか思ってたなぁ。。。

忘れてしまったあの心。

 

 

 

ブログランキングに参加しています。

 にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

知育な果物◆美味しい楽しい綺麗で学べる

f:id:yorunekom:20180205180943j:image

我が家には いつもテーブルの皿に果物があります。

(今日はたまたま品切れできたが、バナナとミカンは常備してあります。)

 

こうして色んな色形の物があるので

”こりゃ知育アイテムだな!!!”と。

 

というのも、 

この前息子が ↑の画像の様に

まるでこれから写生会でもするのかな?という様に並べていて

「これは 赤でしょー。これは緑でしょー。」

と一生懸命私に教えてくれる姿を見て気がつきました。

 

・色を覚える

・果物の名前を覚える

・形  大小を覚える

・感触を覚える

・香りを覚える

・食感を覚える

・味を覚える

 

手触りも色々違うし、重さも固さもバラバラ。

柑橘系は 少し爪でキズを付けるとすっぱい香りがしてとても良いです。

果物って色々学べる!!!

野菜でも同じことが言えますが、

野菜の場合はあまり "テーブルの上に置いておく” ということがないので

夏になって庭の畑で収穫するようになったら同じことをしようと思ってます。

 

皮を剥いた後は、その皮を渡してあげると

「いいにおーーい!」

と言って喜び、

今のところ果物に関しては好き嫌いが全くありません。

レモンも平気で食べます。大好きです。

 

色んな果物が並んでいるのは とても素敵で

私は視覚的にも癒されています。

f:id:yorunekom:20180206010901j:image

 

最近は果物を使って酵素シロップも作りました。

そのお話はまた今度・・・

今年は季節の果物を使って酵素シロップを沢山作りたいなと思ってるんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログランキングに参加しています。

 にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

VANITOY BAGLE ◆ベーグルバーガーを食べに…

土曜日、ブランチをしに行ってきました。

ちょっと最近外食を楽しみすぎですね。

控えないと。。。

 

f:id:yorunekom:20180204150334j:image

最近手に入れて どこでもドヤ顔で吹いているサックス。(音は出ないので 私が歌ってあげないといけない。)

 

今回行ったのは VANITOY BAGLE 。

最近流行りの(?)ベーグルバーガーってやつですか?私 初めて食べるんですが。

 

まずは店内。

席によって ソファーだったり 椅子だったり

カウンター席だったりと 色々あって自分で選べました。

f:id:yorunekom:20180204182110j:image

f:id:yorunekom:20180204182116j:image

息子のお気に入りはこのソファー。

 

私はチキングリル?を注文。

f:id:yorunekom:20180204182335j:image

デザートにプリンが付いていたので 

別注文でプリンを頼まなくて済んだのは経済的でした。ありがたや。

そして ベーグル美味しい!

スープもサラダも美味しい!

 

BGMのエリッククラプトンがまた良い!

休日の天気の良い朝に(ほぼ昼だけど)、

美味しい食事に 心地良い音楽、ゆったり空間に可愛い笑顔。

なんて幸せなんだろうと。

こりゃ平和ボケもしますわ!という気持ちになりました。

平和ボケしてたら 息子が机に頭をぶつけて大泣き。

ボケとる場合じゃなかった。

 

友人が頼んだのはこれ。

f:id:yorunekom:20180204183947j:image

一応写真を載せましたが、

何を頼んでいたのかはさっぱりわかりません。

 

f:id:yorunekom:20180204184114j:image

子ども用におもちゃや絵本が置いてあるのが 子連れには嬉しいです。

息子は 型はめ?みたいなおもちゃで真剣に遊んでました。

お陰で 待ち時間に愚図ることもありません。

助かります。。。

 

とても美味しかったのでお薦めです。

 

最後に、息子が撮った写真を。

最近 私の真似をして写真を撮りたがるようになってしまったので 少しの間自由に撮らせているのですが、

息子目線で見る写真が トイカメラ写真のようで とても面白いです。

 

f:id:yorunekom:20180204185102j:image

f:id:yorunekom:20180204185105j:image

f:id:yorunekom:20180204185137j:image

f:id:yorunekom:20180204185149j:image

f:id:yorunekom:20180204185209j:image

f:id:yorunekom:20180204185226j:image

 

 

 

 訪れ記録

カフェ 3

 

 

ブログランキングに参加しています。

 にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

我が家の節分。私がママ鬼やりました。ハマる!

節分。

 

私の母は北海道出身なので、

我が家では ”落花生” を投げるのが定番でした。

あの大きさ固さなので、ぶつけられているオニ役の父は 

痛ぇ痛ぇ と演技なしに痛かって逃げていました。

落花生は外に投げるのではなく、部屋の中で撒き散らし

最後は子供達で拾い集めます。

 

遊び心旺盛な母の計らいで、

いくつかの落花生には印が書かれていて、

その印の入った落花生を拾った人は景品がもらえる仕組みになっていました。

 

そして、落花生だけではなく お菓子も一緒に投げていました。

初めの頃は、小さなチョコレートや飴でしたが

私も思春期に入り、家族行事などめんどくさくなってきた頃には

ハーゲンダッツのアイスや 箱入りのチョコレートも投げられ

もはやなんの節分ではなく 建前状態。(家を建てたときに、餅とかお菓子とかを投げる行事)

アイスやお菓子にまんまと連れられ 

そんな母の工夫により、私は高校生になっても節分は楽しみの行事でした。

 

拾い集めたお菓子は袋にいっぱいになって、数日間は "お菓子天国”

今思ってみると、欧米のハロウィンと似た気持ちだったのかも。

 

話は長くなりましたが、

そんな節分を楽しんできたので 息子とも是非やっていこうと思ってます。

・・・けど、まだ2歳なので、今年はただの豆まき。

来年にはできるかな。

 

 息子は ”オニ” が大好きで、1番可愛がっている相棒のぬいぐるみも

赤オニです。

”赤くん” と呼んで 、女の子に人気のポポちゃん?だかの様な感じに

声をかけたり 座らせたり 食べさせたりしてます。

 

そんなわけなので、

「オニさんの格好しようか!!」と誘ったらノリノリで応じてくれました。

 

上下無地は ユニクロの黄色しかなかったので黄色オニさん。

トラ柄トラ柄・・・ヒョウ柄で代用。スカーフを原始人のように卷いて、

黒髪は毛糸を丸めて。

角・・・角・・・イースターエッグのケースを半分に切って乗せました。

雑〜〜。。。。

なかなかの適当っぷりですが、

息子は自分がオニになれて喜んでました。

赤くんと記念撮影。

f:id:yorunekom:20180204003959j:image

 

夜はオニが登場して豆まきをしました。

オニ役を買って出たのは・・・私!!

息子と一緒に豆を投げて退治する側ではなく、オニ側で驚く姿を見たかったんです。

 

コートを羽織って、オニのお面をして ドアを開けると、

ポカーンとした息子の顔。

やっぱりオニ好きの息子には 効果なしか?と思いながらオウオウ暴れていたら

だんだん顔が引きつり、そして大泣き。

怖い怖い!と大泣きした時点で、ベランダから外に逃げました。

玄関から入ろうとしたら鍵が閉まっていて、

しょうがないので逃げ出したベランダから お面を取って帰ってきました。

 

お面を取っただけで服装も全く一緒なのに、気がつかないものなんですね。

息子は一生懸命 

「ここ(ドア)からオニが来て、ガオーって言ってたから こわい!っていったの!」

と状況説明をしてくれました。

 

そして、もうオニが来ないようにと 一緒に "オニは外 福はうち” しました。

 

刺激が強過ぎて、今夜はうなされて夜泣きをしてしまうんじゃないか・・・という不安もありますが、

寝る前に 

「あしたも オニはそと したい!!!」って言ってました。

意外と楽しかったみたいです。

あー笑った笑った。来年が楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

ブログランキングに参加しています。

 にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

 

雪は白いキャンバス。絵の具でお絵描き!

雪が降り 興奮して かまくらと雪だるまを作ったのが10日前。

 

sunsonsun.hatenadiary.com

 

 

f:id:yorunekom:20180202193636j:image

f:id:yorunekom:20180202193651j:image

暖かい日が続いたので、

かまくらには大きな窓ができ、

雪だるまは9頭身程に頭が小さくなってきていたのですが、

 

f:id:yorunekom:20180202193722j:image

今朝起きたら、また雪景色になっていました。

カーテンを開けて、白くなった景色を10分くらい眺めていた息子。

「また雪ふってるねー」「ゆきだるま つくろうかー」

「しろいねー!」「えびかに たべたい!」←これは意味不明

ぶつぶつ喋りながら 外を眺めていました。

 

私の心の中はというと・・・

”もしかして また今日も雪だるまを作りたがるんじゃ・・・” と

ストーブに当たりながら 色んな意味でガクガク震えてました。

 

前回の雪の時は、何故かアドレナリンが放出していて

雪だるまに かまくらにと 張り切って作ったんですが

今日はなんだかそんな気分ではない。

どちらかというと、雪を眺めながら コーンスープでも啜ってヌクヌクしていたい。

 

”こどもは風の子” とは上手いことを言ったもので

こどもって本当に寒がりませんよね。

「雪で遊ぶ!!」

と言うので 今回は

”手を冷やさない。かつ、楽しい” 遊びを決行しました。

 

f:id:yorunekom:20180202193823j:image

用意した物は、空き瓶に水彩絵の具を水で溶いたもの(私は赤青黄の3色)

と、筆。

以上。

 

綺麗な庭のゲレンデをキャンパスにして、

絵の具を撒き散らしてアートタイムにしました。

f:id:yorunekom:20180202193846j:image

 

これが息子にはかなりヒットしたようで、

真剣に遊んでくれました。

外で遊びたがるけど 体力がない時にお薦めです。

 

カラフルなかき氷のようで、なかなか可愛いです。

来年・・・再来年あたりには、この手法で”かき氷屋さんごっこ”ができそうですね。

私が覚えていれば。の話ですが。

f:id:yorunekom:20180202193909j:image

 

 

 

 

ブログランキングに参加しています。

 にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村